ワールドカップなのに、
弊社は、レンタルオフィスのため、
部屋にテレビのアンテナがありません。
この時代にテレビ!?って感じではありますが、
昨日の雷のせいで私の部屋だけ地デジの日テレ系と朝日系が受信できない❗️😨😱
何で家の中に数台テレビあるのに私の部屋だけ!?
数年前に雷が近くで落ちたときも私の部屋の部品だけ交換してったなぁ……😢
私の部屋だけダメダメ部品?
すぐに悪くなるのかよー❗️💢💢😡— snow (@ChieSnow1706) 2018年6月9日
こんな声も上がってるように
ワールドカップが観たい、、、
ネットはあるので、じゃあネットで観よう!
ストリーミングとかやってるかな、
→NHKの特設サイトはあるものの、半分くらいしかライブ中継しない。
NHKのスマホアプリがいいかも!
→同時中継はあるものの、なぜか実況が日本語じゃない、、、英語、、
ということで、
ネットいろいろ調べて、
右往左往と回り道しましたが、
ようやくテレビ映りました!
これで無敵です。
ということで、同じような悩みを抱えていながら、
しょうがないとあきらめてた人向けに、
以下、解決方法まとめました。
そもそもテレビ観るためには、どんな方法がある?
1. アンテナ口がある場合、アンテナケーブル使ってテレビにつなげてテレビを観る。
もう、これは言わずもがな、超当たり前。
そんな当たり前ですが、
いろいろ調べてると、1Fのリビングでは観れるのに、
2Fの寝室でも観たいけどその部屋にはアンテナ口が無い!
という人もいるらしく、
その場合は、
・分配器+ブースター(任意)で1Fからアンテナを引っ張る
メリット:工事いらず
デメリット:アンテナを物理的に1Fから2Fまで通さないとならないため、ケーブルの配線がむずい。
(家の屋根裏を通してる、壁に穴あけました、というコメントもあったりしました)
・ネットで飛ばす。
わりとこれは昨今の主流らしいですが、
いわゆる、ルーターをかまして、Wi-fiで飛ばして、受信するという方法。
メリット:工事いらず
デメリット:ルーターの購入、設定、さらに受信できるテレビを購入、Wi-fi環境も必須
2. PCでテレビを観る
これはUSB型が主流っぽいですが、これもそのUSB型のマシンに結局はアンテナケーブルさして、
アプリを立ち上げて、PCをテレビにしてしまうという感じ。
・USB型
商品はこのあたり
ピクセラ 3波対応(地上 / BS / 110°CSデジタル) StationTV USB接続 テレビチューナー PIX-DT195
メリット:PCがテレビになるので、PCでメイン作業とかしてる人向き。
デメリット:リテラシーが低い人には向かない。アプリも同時起動すると、録画とかすると重くなるので、スペックの高いマシンが必要。
・ネットで飛ばしたのをPCで受信する方法
アナログ+デジタルみたいな方法。
メリット:Wi-fi環境整ってたら、快適。
デメリット:Wi-fi環境整えてからが本当の戦い。わりと手がかかる。
・PCでワンセグ観る
商品はこのあたり
ピクセラ サイトスティック Mac/windows/Android対応 モバイル テレビチューナー フルセグ 録画可能 【正規代理店品】 XIT-STK100
3. タブレットでテレビを観る
これも割と昨今の主流感はありますが、
方法は、USB型と似ていて、アンテナをぶっ刺すorWi-fiで受信する型の二つ。
商品はこのあたり
ピクセラ iOS対応モバイルテレビチューナー PIX-DT350N
メリット:タブレットがテレビになるから、どんな体制でも観れる。
デメリット:タブレットなんて持ってねえし、めんどくさい。
4. ポータブルテレビ、携帯などでワンセグ、フルセグを観る
商品はこのあたり
フルセグ・ワンセグチューナー搭載9インチポータブルDVDプレーヤー
これは、結構前に、ガラケー時代に流行したと思いますが、
まじで、画質がうんともすんともです。
5. 違法サイトを使う
これはあまり言及しません。やってる人もいると思いますが。
ということで、
整理してみましたが、
要は、
超わかってはいましたが、
とにかくテレビ観るなら、アンテナが命ってことです。
アンテナが無い時点で、弊社の方法は限られており、
4か5しかありません、
泣く泣く、4という方法をとりましたが、
これはこれは映りがお世辞にも良いとは言えず、
最低ラインでした。
だって、サッカー観てても誰がプレーしてんのかわかんないし。
(余談ですが、ポータブルテレビ買ったものの、開封してよし観るぞってなったのに、
液晶が故障していて、もうなんなんだって感じでした。
AVケーブルとHDMI変換コンバーターも同時に買っていたので、PCの2ndモニターに映し出して観るという)
で、ふと、家でワールドカップ観ながら、
ネットサーフィンしていたら、
ようやく答えにたどり着きました。
「ペーパーアンテナってなんだ、それ」
そうです、そうなんです、アンテナが無ければ、
アンテナを用意すればいいんです!(ジョンカビラ風)。
そんな中購入したのがこちら! どん!
室内 HD テレビ アンテナ Wsky 地デジ ペーパーアンテナ 卓上・TV アンテナ UHF VHF対応 96KM受信範囲 USB式 避雷 簡単設置 (改良版)
これ、amazonで即ポチしました。
商品がすぐ翌日届くってすげえなamazonと思いながら、
無事手元に届き、トライしてみました。
少し波乱がありました。
あくまで、僕的には、ポータブルテレビのワンセグの映りを良くできればいいなと
上記の商品を買ったんですが、
肝心のポータブルテレビのアンテナ口が小さくて、
ガバガバのゆるゆるで、装着できやしない、という。
小さいアンテナ口→大きいアンテナ口の変換プラグくらい、
この時代に存在してるだろう、
という淡い思いを元に、近所のYAMADA電機にいきました。
テレビフロアで店員さんに聞きました。
サトウ「この変換プラグみたいなのって売ってます?」
山田「・・・、無いっす」
サトウ「まじっすか、うーむ、あのつかぬこと聞いてもいいですか?」
山田「どうぞ」
サトウ「ぶっちゃけ、ワンセグ、フルセグってどうですか?」
山田「・・・観れたもんじゃ無いですよ、おすすめしないです」
サトウ「・・・ですよね、まじかー」
山田「・・・どんだけ電波よかったとしても、所詮ワンセグですからね」
サトウ「・・・ちなみに、僕こういうアンテナ買ったんですけど、もしかして、普通のテレビでもいける説あります?」
山田「いけると思いますよ」
サトウ「よし、テレビ買います」
ということで、ワンセグに固執しかけてたサトウは、
すぐに方向転換をして、
テレビを購入したのです。
ちっさいのより、おっきいのだろう。別にTOSHIBA、SONY、SHARPなんかじゃなくて、
FUNAI製でもいけるやろ、
ということで、
ちっさい部屋なのに
FUNAIの32型を¥28000くらいのものを購入。
どうせ、映らないんだろうな、、、
映ったとしても、ワンセグレベルなんだろうな、、、
と、これまでのこともあったので、
大きい期待はせずに、
セッティングしました。
ペーパーアンテナを窓の高い位置に貼れ、
なんどもトライせよ、ちょっと位置を変えるだけで
映ったり映らなかったりするぞ、
室内がダメなら、外だ、外に貼るんだ、
と、amazonのレビューに書いてあった有象無象のレビューを読みまくり、
おそる、おそる、テレビのチャンネルスキャンをかけたところ、、、、
うつったー!!!!
これにて、僕のテレビ戦争は終わりました。
これもまたワールドカップですよ。
なんか、この記事を書き留めておきたくなる気持ちもわかるでしょう。