映像制作

動画やYouTubeに最適なアスペクト比(画面比率)は「16:9」? 代表的な種類4つ【解像度一覧付き】

こんにちは、シングメディア編集部です。

動画制作におけるアスペクト比の最適な比率がわからない、YouTube用の動画を制作する場合のアスペクト比や解像度がわからない・・・。

そんな「動画に最適なアスペクト比・解像度が知りたいあなた」は必見です。

動画を制作する上では、アスペクト比や画面解像度を考慮することが必要になります。YouTubeでも推奨されているアスペクト比・画面解像度があるので、動画制作者はこれを知っておくことが大切です。

そこで今回は、「動画やYouTubeに最適なアスペクト比と解像度」をご紹介します。

三行まとめ
  • 基本となるアスペクト比(画面比率)は2つで、「4:3」のスタンダードと「16:9」のワイド
  • 代表的なアスペクト比4つの解像度(画面サイズ)を一覧で紹介
  • YouTubeで推奨される解像度とアスペクト比も紹介

アスペクト比(画面比率)とは?

アスペクト比(画面比率)とは、テレビや映画、動画などといった映像についての縦横比のことを言います。

基本となるアスペクト比(画面比率)は2つで、「4:3」のスタンダードと「16:9」のワイドになります。

4:3は正方形に近い形の比率となっており、16:9は横方向にワイドな比率です。

動画を自分で制作する際には、このアスペクト比を考慮した上で制作をする必要があります。

なぜなら制作した動画を上映する際に使用するプロジェクターやスクリーンといった画面の比率も、4:3である場合と16:9である場合が混在しているからです。

制作した動画を自身の意図した通りの画面構成で見てもらうためには、映像を視聴するスクリーンのアスペクト比に合わせた最適な画面構成で動画を制作することが大切になります。

動画に最適なサイズは? アスペクト比の代表的な種類4つ

アスペクト比は映像を制作する人がそれぞれ自由に決めることができるものですが、基本的には映像の種類に合わせて主に4種類のアスペクト比が使われています。

代表的なアスペクト比は「4:3」のスタンダード、「16:9」のワイド、「16:10」のWXGA、「2.35:1」のシネスコの4種類です。

映像の種類によって最適な比率が異なるため、映像制作を行う際には自分が制作する映像の種類にはどのアスペクト比が最適なのかを確認することが大切になります。

また動画の画像サイズ(画面解像度)にも決まりがあります。

画面解像度とは動画における縦横のピクセル数(画素数)を表すもので、「640×480」「1280×720」などの数値で表す場合が多いです。

この数値は16で割り切れる数字になっているのですが、それには理由があります。

大きなサイズである動画ファイルを使う場合、通常は圧縮・伸長することになり、この圧縮・伸長するプログラムのことを「コーデック」といいます。

さまざまな種類があるコーデックですが、映像の圧縮は8×8ピクセルごとのブロック単位で行われるというのが特徴です。

そして画像の中で動くものは16×16ピクセルのブロック単位で処理が行われます。

そのため画面解像度の数値は16で割り切れる数字になっているのです。

「4:3」「16:9」の解像度(画面サイズ)一覧

画面解像度(画面サイズ)はアスペクト比ごとに異なります。

わかりやすいよう、アスペクト比ごとに解像度の一覧表を作りました。動画を制作する際に参考にしてください。

アスペクト比「4:3」

  • 320×240
  • 384×288
  • 448×336
  • 512×384
  • 576×432
  • 640×480(主流)
  • 704×528
  • 768×576
  • 832×624
  • 896×672
  • 960×720

アスペクト比「16:9」

  • 256×144
  • 512×288
  • 768×432
  • 1024×576
  • 1280×720(主流)
  • 1536×864
  • 1792×1008
  • 1920×1080(フルHD)
  • 2048×1152
  • 2304×1296
  • 2560×1440

パソコン・Android/iPhone/iPad別! YouTubeで推奨される解像度とアスペクト比

YouTubeで推奨される解像度とアスペクト比は、パソコン、Android/iPhone/iPadといったプラットフォームや動画形式によって異なるものを使用します。

パソコンの場合とAndroid/iPhone/iPadの場合に分けて、それぞれで推奨される解像度とアスペクト比を見ていきましょう。

パソコン向けYouTubeの推奨解像度・アスペクト比

パソコン向けのYouTubeにおいては、16:9のアスペクト比のプレーヤーを使用することになります。

プレーヤーには画面の上下または左右に自動で黒い帯が追加されるため、16:9以外のアスペクト比の動画をアップロードしても、映像が縦や横に引き伸ばされてしまう、一部が欠けてしまうといったことはないので安心です。

パソコン向けのYouTubeでプレーヤーにぴったり収めるための推奨解像度とアスペクト比は以下の引用の通りです。

・2160p: 3840×2160
・1440p: 2560×1440
・1080p: 1920×1080
・720p: 1280×720
・480p: 854×480
・360p: 640×360
・240p: 426×240

動画の表示のされ方については、以下の引用の通りです。

・4:3の動画には、左右に黒い帯が自動的に追加されます。
・プレーヤーのサイズが変更された場合、画面の上下に黒い帯が表示されることがあります。たとえば、埋め込まれたプレーヤーのサイズが4:3 の場合、16:9 の動画の上下に黒い帯が追加されます。
・シネマスコープ サイズ(2.35:1)の動画の場合は、プレーヤーのサイズが 16:9 であっても 4:3 であっても動画の上下に黒い帯が追加されます。帯が自動的に追加されるようにするには、動画の元のアスペクト比が維持されている必要があります(動画自体に黒い帯を追加しないでください)。

注: アップロードする前に自分で動画の上下に黒い帯を追加すると、ワイドスクリーン プレーヤー上では左右にも黒い帯が追加されます。その結果、動画が黒い帯に囲まれたようになり、快適に視聴できなくなってしまいます。

Android/iPhone/iPad向けYouTubeの推奨解像度・アスペクト比

Android搭載のスマートフォンおよびiPhone/iPad向けのYouTubeアプリの場合、プレーヤーのサイズは動画のサイズに合わせて自動で調整されます。

動画が縦向きであっても横向きであっても、また正方形であっても、画面全体に表示されることになります。

なお縦向きの場合の動画プレーヤーサイズは、コンテンツのアスペクト比と同一です。

そのため正方形と縦向きの動画の場合、プレーヤーは縦に長くなります。一方、横向きの動画の場合は縦が短くなります。

縦向き動画の表示のされ方は以下の引用の通りです。

動画プレーヤーで縦向き動画を表示する際、左右に黒い帯が追加されなくなりました。例をご覧ください。

動画の右下にある四角いボタンをタップすると縦向きの全画面表示になり、動画の画面全体が表示されます。

まとめ

「動画に最適なアスペクト比・解像度が知りたい」という方のために、動画やYouTubeに最適なアスペクト比と解像度をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

動画制作をする際に見落としがちなアスペクト比や解像度ですが、自分の制作した動画において最適なアスペクト比と解像度を知ることは大切です。制作の段階で考慮するようにしましょう。

あなたが最適なアスペクト比・解像度で動画制作を進められますように。


最適で最善で最高な「BBBプロデュース」を提供します

THINGMEDIAでは、ゲーム特化の映像制作「Chunee」、Web/アプリ・SaaS特化の映像制作「CX BOOST」、オンラインイベント・配信番組プロデュース「SNATCH」など、映像にまつわる幅広いサービスを提供しています。

ぜひ一度、当社のサービスをご覧ください。

WRITTEN BY
シングメディア編集部

映像・動作制作を手掛けるTHINGMEDIA株式会社のメンバーで構成しています。制作現場で得た映像・動画の知見をお伝えしていきます。