こんにちは、シングメディア編集部です。
観光プロモーション動画にはどんなメリットがあるんだろう、効果的な観光プロモーション動画を作るにはどうすればいいんだろう・・・。
そんな「観光プロモーション動画について知りたいあなた」は必見です。
観光客を誘致して地方を活性化させるために効果的な観光プロモーション動画。多くの自治体や企業が制作していますが、効果を発揮させるためにはポイントを押さえて制作することが必要です。
そこで今回は「観光プロモーション(PR)動画のメリットや作り方、事例」をご紹介します。
動画で地方を活性化! 「観光プロモーション動画」とは?
観光プロモーション動画とは、観光地や観光施設の魅力をアピールする動画のこと。自治体や企業が動画で地域の魅力を訴求し、観光客を誘致して地方を活性化させる狙いがあります。
今や観光情報はネット上で収集する時代。Webサイトで宿泊施設を調べたり、観光地の情報を調べたりする人が多いものです。
そんな時代に効果を発揮するのが観光プロモーション動画。動画はテキストや写真だけの情報よりもリアルに近い多くの情報をわかりやすく伝えられるということもあり、観光客向けの情報として有効に活用されています。
また観光プロモーション動画は自治体や企業などのWebサイト上だけでなく、SNSやYouTubeなどの動画共有サービスサイトで公開することにより、さらに多くの人の目にとまる可能性も高くなります。
そのため多くの人にリーチできるというのも観光プロモーション動画の特徴です。
訪日外国人にも伝わる!? 観光プロモーション動画のメリット
観光プロモーション動画には、紙媒体の旅行パンフレットやテキスト+写真だけの情報と比べてさまざまなメリットがあります。
ではどのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。
雰囲気や空気感まで観光地の魅力をリアルに伝えられる
観光プロモーション動画は動画ならではのメリットとして、まず圧倒的な情報量が挙げられます。
紙媒体では文章と写真だけで情報を伝えなくてはなりませんが、動画はそれに音と映像(動き)がプラスされることにより、伝えられる情報量がグンと多くなるのです。
そのため観光地の雰囲気や空気感といったものも視聴者へリアルに伝えることができます。
観光地や観光施設の魅力をリアルに伝えられることで、視聴者の印象にも残りやすくなり、観光客誘致につながるのです。
いろいろな媒体から世界中に配信できる
観光プロモーション動画は、汎用性が高いのも大きなメリット。
自社サイトだけでなく、YouTubeなどの動画共有サービス、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSなどさまざまな媒体で配信できるため、多くの人に見てもらうことが可能です。
YouTubeやSNSは世界中の人が利用しているため、日本国内だけでなく、世界中の人の目にとまる可能性が高く、国内外から観光客を誘致することもできます。
また動画の内容次第では「おもしろい」「魅力的だ」などと人の心を動かし、SNSでシェアされ、拡散されていく可能性もあります。
世界中に観光地・観光施設の情報が拡散されて話題になれば、観光客の増加に大きな期待ができるでしょう。
外国人にも内容を理解してもらえる
観光プロモーション動画は、文字や言葉に依存しなくても制作することができるため、外国人にも内容を理解してもらえるというメリットもあります。
映像としてさまざまな情報をわかりやすく伝えることができるため、日本語のわからない外国人が見ても、魅力がしっかり伝わるのです。
そのため文章と写真だけで説明された情報より、外国人への訴求力も高くなります。
訪日外国人の数は年々増加傾向にあり、今後も海外からの旅行客の増加が見込まれていますから、観光プロモーション動画はそういった海外からの旅行客にとっても大切な情報源になると言えるでしょう。
効果的な観光プロモーション動画の作り方は?
観光プロモーション動画を多くの人に見てもらいたい、観光客の誘致へつなげたいと思ったら、いくつかのポイントを押さえて動画を制作する必要があります。
ではどのようなポイントを押さえて観光プロモーション動画を作ればいいのか見ていきましょう。
ターゲットを明確にする
観光プロモーション動画を制作するには、まずターゲットを明確にすることが大切です。
ファミリー層、若い女性グループ、熟年夫婦、一人旅など、訴求したい対象によって動画の内容も変わってきます。
すべての層に向けて制作しようとすると、アピールポイントがぼやけてしまったり無難な内容になってしまったりして、印象に残らない動画になってしまいかねません。
そのため観光プロモーション動画の効果を発揮させるためには、ターゲットを絞り込み、そのターゲットに向けた訴求を考えることが重要なのです。
ストーリー性を重視する
観光プロモーション動画にありがちなのが、観光スポットや名産品をただ次々に紹介するという広告のような内容になってしまうというもの。
広告のような動画では視聴者の心には響かず、視聴されにくくなってしまいます。
そうならないためにも、動画にストーリー性を持たせることが大切です。
ストーリー性のある観光プロモーション動画は、視聴者の共感を呼びやすい、興味を持ってもらいやすい、他の観光地との差別化をはかりやすい、話題になりやすいといったメリットがあります。
短編ドラマや映画のようにしてシリーズ化するというのも話題になりやすく、おすすめです。
独自性やユニークなポイントをアピールする
観光プロモーション動画は、今や多くの自治体や企業が制作・配信しています。
そのためありがちな内容や他の観光地と似通った動画を制作してしまうとその中に埋もれてしまい、興味を持ってもらえなかったり、「別にここじゃなくてもいいや」「他のところでも同じ」と思われてしまったりする可能性があります。
だからこそ大事なのは、「ここでしか体験できないこと」「ここでしか味わえないもの」「ここにしかないもの」といった独自性をアピールしたり、ユニークなポイントや目新しいことなどをアピールしたりすることです。
そうしたポイントをアピールすることで他の観光地と差別化ができ、観光客に興味を持ってもらうことができます。
そこに住んでいる人たちにとっては当たり前の光景やものであっても、他の地域の人から見たら新鮮なものもあるはずですから、そういったものを動画に活かすようにしましょう。
人の魅力もアピールする
観光プロモーション動画では、観光スポットや名産品などを紹介することにスポットを当てがちですが、旅行では人との触れ合いも大事な要素になります。
そのため動画では観光施設で働く人の笑顔や接客の様子、現地の人と旅行客の触れ合う様子などにもフォーカスしてみると、温かみが出て親近感を持ってもらえる動画になるでしょう。
人の温かみが伝われば、「ここに行ってみたい」と思ってもらいやすくなります。
観光プロモーション動画の事例8つ
実際にどのような観光プロモーション動画が制作されているのか、事例を8つご紹介していきます。
これから観光プロモーション動画を制作しようと考えている自治体や企業の担当者の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
維新dancin’鹿児島市 スペシャルムービー
鹿児島県鹿児島市による、斬新な観光プロモーション動画です。
鹿児島実業高校男子新体操部の部員が、西郷どんに扮して踊りながら鹿児島市の名所や名産品を紹介するという内容で、ユーモアあふれる映像になっています。
鹿児島市の魅力を歌う音楽も軽快でテンポがよく、ダンスとマッチ。まるでMVのようなつくりでおもしろく、ストーリー性もあって最後まで目が離せません。
【長崎県南島原市】「 夢 」|南島原市観光ショートフィルム|「Dream」
長崎県南島原市による、短編映画仕立ての観光プロモーション動画です。
南島原市の美しい風景を舞台に展開される感動的なストーリーに、最後まで目が離せません。
映像も音楽もストーリーも非常に美しく、素晴らしい作品になっています。
なおこのショートフィルムは、若いときに死に別れた恋人を想い続けて、生涯を独身で生きた実在の人物をモデルにして制作されたとのこと。
そんな背景を知ってから再度視聴すると、さらにストーリーに引き込まれ、南島原市へ訪れたくなります。
「ヒュー!日向でおじさんサーフィンデビュー THREE OJISAN RELAX IN HYUGA」
宮崎県日向市による、「リラックス・サーフタウン」という日向市のコンセプトを前面に押し出した観光プロモーション動画です。
仕事で疲れた3人の中間管理職のおじさんを、サーフィンデビューが体験できる実際のツアーに招待するといった内容になっています。
3人のおじさんそれぞれの視点でサーフィンに挑戦する様子がドキュメンタリー形式で描かれつつ、サーフタウンならではの魅力がたっぷり紹介されているのが特徴です。
仕事に疲れていて、「身も心もリラックスしたい」と考えている人たちの教官を呼びそうな動画となっています。
KUSHIRO Hokkaido Japan in 8K HDR – 釧路 [summer ver.]
北海道釧路市による、外国人観光客をターゲットにした観光プロモーション動画です。
釧路湿原、阿寒湖、摩周湖といった釧路ならではの美しい大自然の映像を、8Kという高画質で表現。大自然の美しさを前面に押し出しています。
また夜景や海の幸、釧路の人々の表情も美しく映し出されており、外国人でなくても行ってみたくなります。
山形県鮭川村観光PR動画「鮭川村って何だか面白いにゃ~」(主演:大久保佳代子)
山形県鮭川村による、ユニークなドラマ仕立ての観光プロモーション動画です。
タレントの大久保佳代子さんが、山形県鮭川村に嫁いできたという設定のストーリー。最上地方の方言「にゃ~」にスポットが当てられています。
大久保さんの視点で、鮭川村の人々との交流や郷土料理、名産品、文化などが紹介されていく、温かく優しい雰囲気の動画です。
【JAPAN TRIP】ECHIZEN COLORS – Summer「夏」- /越前町観光プロモーション動画【福井県観光】
福井県越前町による、夏の観光にスポットを当てた観光プロモーション動画です。
ドローンを使って空中から福井県越前町の豊かな自然を撮影した映像は、迫力があって雄大な自然の魅力がしっかり伝わってきます。
海の美しさや食の豊かさ、マリンスポーツや夜釣りの楽しさなども映像からよく伝わってきて、実際に観光に行ったときのイメージが湧きやすい動画です。
Iki Island, Japan 4K (Ultra HD) – 壱岐
長崎県壱岐市による、観光プロモーション動画です。
ドローンを使って撮影された海に浮かぶ島の美しさ、自然の豊かさは見ていてうっとりするほど。
神社での神事や神楽の映像、豊かな海の幸の映像などもあり、壱岐市の魅力が存分に味わえる映像となっています。
梅沢富美男が出会うまち 【ゴリ押し!みなかみ町】
群馬県みなかみ町観光協会による、観光プロモーション動画です。
俳優・歌手の梅沢富美男さんが案内役となり、みなかみ町にある18か所の温泉地や山の幸などを体感しながら紹介していくという内容になっています。
芸能人を起用し、旅番組のようなつくりにしていることから、約20分という長い時間の動画であっても興味を持って視聴してもらえるようになっているのが特徴です。
まとめ
「観光プロモーション動画について知りたい」という方のために、観光プロモーション(PR)動画のメリットや作り方、事例をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
観光プロモーション動画は国内外の観光客を誘致し、地方を活性化させるためにはとても有効なツールになります。
「観光地の魅力を世界中の人に発信したい」「あまりお金をかけずに観光地をPRしたい」という方は、ぜひ観光プロモーション動画を制作してみてはいかがでしょうか。
最適で最善で最高な「BBBプロデュース」を提供します
THINGMEDIAでは、ゲーム特化の映像制作「Chunee」、Web/アプリ・SaaS特化の映像制作「CX BOOST」、オンラインイベント・配信番組プロデュース「SNATCH」など、映像にまつわる幅広いサービスを提供しています。
ぜひ一度、当社のサービスをご覧ください。