THINGMEDIAの「取り組み」

「はぐれ者たちを、ヒーローに。」人事理念に込めた想いと、シングメディアの描く未来

こんにちは、THINGMEDIA株式会社(シングメディア)代表の田中です。

新たに人事理念の策定と、採用サイトを公開しました。

THINGMEDIA株式会社 採用サイト

今回は、人事理念を決めるに至るまでの経緯と想いを書いてみました。


今から約4年半前の2018年3月、佐藤一樹とTHINGMEDIA / シングメディアを創業しました。

二人で立ち上げたシングメディアは、大変な創業期を乗り越え、何度も訪れた資金ショートの危機を乗り越え、毎年少しづつ、仲間が増えていきました。

仲間が増えていくのは嬉しい光景でしたが、同時に、ストレスを抱えることも多くなっていきます。良くも悪くも変なやつばっかりで、まるで動物園のようだった。

なんで問題のあるやつばっかり連れてくるんだ?

田中はIT出身で、佐藤は大手映像制作会社出身。

創業から半年くらいで「動画メディア → 映像プロダクション」にピボットしたので、それからは共同創業者の佐藤が連れてくる映像畑出身のメンバーが必然的に多くなっていきました。

コミュニケーションが取れなかったり、社内外から嫌われる振る舞いをしたり……正直、「なんでこんなに問題のあるやつばっかり連れてくるんだ?」と思うことが多かったし、納得いかないこともありました。

  • 周りと上手くやれない、会社のカルチャーに悪影響を及ぼす人材はNG
  • 会社はチームで動くので、たとえ能力が優秀でもコミュニケーションの取れない人材はNG

組織の運営上、上記は間違いありません。

そして「するべき解雇をしないのは、会社を崩壊させる1番の早道」というのも、よく言われることです。

でも途中から、間違っているのは俺かもしれないと思い始めました。

どんな会社を作りたかったんだっけ?

  • エリートな集団を作りたかったんだっけ?
  • 王道の道を歩んできた人がうちにフィットするっけ?
  • わかりやすく優秀っぽいやつが本当に仕事で優秀なんだっけ?

それはなんかちょっと違うなと思った。

シングメディアっぽくないし、シングメディアが担うべき役割でもないし、シングメディアが目指す会社の姿ではないなと思いました。

改めて自分と自分たちについても振り返ってみて、

「ガキの頃からそういうやつばっかりが周りにいて、普通だったらいじめられるようなやつも仲間に入れて、そのみんなで楽しくやってたな」

「自分自身も、勉強したことがない、大学もすぐ辞めた、就活も就職もしたことがない。世の中から見ればはぐれ者だった」

俺たちもともとそうじゃねえじゃん、自分だって全然普通の道を歩んできていないし、たまたまこれまでなんとかなってきただけだった。

そう思いました。

みんな弱点をどう直そうかと考える。そんな必要はない。ナスビはナスビにしかならない。ナスビがキュウリになろうとしても「しょぼくれたナスビ」にしかならない。ナスビは「立派なナスビ」にするしかない。

森岡毅(株式会社刀 代表取締役CEO)

シングメディアはシングメディアにしかならないし、他の誰かになる必要もない。

俺自身が、可能性を本気で信じれているかどうかの問題だった

今年の新卒の入社式では「コーンフレーク人間になるな、いびつでいよう」と、以下のような内容を喋りました。

「バランス悪くていいよ。突き抜けた人間になってよ」。口ではそう言っているのに、無意識のうちに、

  • だいたいのことを75%くらいの能力でできる人
  • 欠点の少ない人

を求めている気がしました。そりゃ求めるだろと思うけど、なんかちょっと違う。

目立つ欠点に目がいってしまい、その人の持つ可能性を信じきれない。

これはみんなの問題ではなく、自分自身の問題だとわかりました。

大企業と同じ戦い方をしていないか?

わかりやすく優秀っぽい人材は大企業に行くだろうし、大企業が採用するだろう。

そこと同じ土俵で戦っていても勝ち目はないし、俺たちがやる意義もないと思う。

大企業が評価しないような人材を、能力があるのに日の目を見なくてモヤモヤしているような人材を、俺たちは最高に輝かせる。そういう環境を作り上げる。

大企業に行かないような、ベンチャーマインドを持つような、人と違う道を選択するような、人とは違うモノの見方をするような人材を、仲間にする。

それができる組織になることができれば、俺たちは偉大な企業になれる可能性を手にすることができる。

ここにシングメディアの勝ち筋の1つがあります。

「はぐれ者たちを、ヒーローに。」

人事理念を決めました。

「はぐれ者たちを、ヒーローに。」

大企業で正当に評価されていない人たちを、ヒーローに。

先が見えてしまい超モヤモヤしている人たちを、ヒーローに。

人とは違うモノの見方をする人たちを、ヒーローに。

キャリアはないが想いがある人たちを、ヒーローに。

 

世の中の埋もれた才能を、ヒーローに。

俺たちはこれで行くと腹が決まりました。

この道は茨の道である事はわかっていますが、シングメディアが進むべき道だと確信しています。

シングメディアは存在価値があると、胸を張って言える

普通の道を歩んでこなかった人たち、大企業にはフィットしなかった人たち、正当に評価されてこなかった人たち、見えた先にワクワクしなくなった人たち。

そういう人たちを、ヒーローにする。最高に輝かせる。

10億円、100億円くらいの企業であれば、なくなっても世の中のほとんどの人は困らない、と正直思っています。代替が利くということです。

しかしこの人事理念を実現できる会社になることができれば、僕たちシングメディアは存在価値があります。社会的意義があります。

現時点で日の目を見ない人たちが、優秀じゃない、ということはないです。

大企業が、大手プロダクションが、彼らの良さを見落としている、能力を見抜けない、適切に配置できない、ワクワクする未来を提示できない、活躍の場を用意できない。ただそれだけだと思っています。

眠っている才能がたくさんあります。その人たちの能力を最大限発揮できていないのは、世の中にとっても損失だと思います。

僕たちシングメディアが、この部分の社会的課題を担います。

「映像制作業界のニュースタンダード作る。」

僕たちシングメディアは、「2025年までに、映像制作業界の仕組みと働き方のニュースタンダードを作る」というミッションを掲げています。

  • 新しい給与制度
  • 新しい役職・ポジション
  • 新しいマインドセット
  • 新しいチーム
  • 新しいサービス

あらゆる方面からイノベーションを起こし、映像制作業界のニュースタンダードを作っていきます。

そして、この仕事はかっこいいものだということ、ワクワクするものだということを取り戻したいと思っています。

僕たちシングメディアでは、可能性に満ち溢れた新しい方との出会いを求めています。

興味ある方は一度お話ししましょう。ぜひ 採用サイトよりご連絡ください。

僕たちと一緒にニュースタンダードを作っていきましょう。

ワクワクする未来を作っていきましょう。

P.S.

COO佐藤のインタビュー記事もぜひご覧ください!

君は問い続けられるか? 危機感を持ったはぐれ者たちと新しい世界をつくる挑戦


シングメディアでは一緒に働く仲間を募集しています

映像制作、ライブ配信、イベントプロデュースなどを手がけるTHINGMEDIA株式会社では、現在以下の職種を募集しています。

  • プロデューサー
  • アシスタントプロデューサー
  • インターン

詳細につきましては、採用サイトよりご確認ください。

ご応募お待ちしております。

WRITTEN BY
田中博之

THINGMEDIA株式会社 代表取締役。スケートボードがスキ、デスマッチがスキ、富士そばの冷やしたぬきうどんがスキ、でもやっぱり仕事が一番スキ。