ファミリー映画

4姉妹の絆を描く『海街diary』の二度見ポイント!姉妹の絆に気づかされる印象的なシーンとは?【映画レビュー(ネタバレあり)】

上映日:2015年
製作国:日本
上映時間:128分

監督:是枝裕和
原作:吉田秋生
脚本:是枝裕和
出演者:綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず、加瀬亮、鈴木亮平、坂口健太郎、樹木希林、リリー・フランキー、堤真一、大竹しのぶ

あらすじ:

鎌倉で暮らす、幸(綾瀬はるか)、佳乃(長澤まさみ)、千佳(夏帆)。そんな彼女たちのもとに、15年前に姿を消した父親が亡くなったという知らせが届く。葬儀が執り行われる山形へと向かった三人は、そこで父とほかの女性の間に生まれた異母妹すず(広瀬すず)と対面する。身寄りがいなくなった今後の生活を前にしながらも、気丈かつ毅然と振る舞おうとするすず。その姿を見た幸は、彼女に鎌倉で自分たちと一緒に暮らさないかと持ち掛ける。こうして鎌倉での生活がスタートするが……。

『海街diary』予告編

『海街diary』シングメディア編集部レビュー

強烈なインパクトがあったわけではないけど、なぜかふと思い出してしまう。

そんな記憶の片隅に残る映画作品はありますか?

鎌倉を舞台に4姉妹の人生を描いた『海街diary』は、苦悩や葛藤を経て、姉妹の絆が深まる物語。

冒頭でもお話した通り、まさにふと思い出した瞬間、じっくりと見返したくなる魅力がたくさん詰まった作品です。

今回はそんな『海街diary』を見返すうえでおすすめの二度見ポイントについてご紹介します。

『海街diary』の二度見ポイント1:姉妹の絆に気づかされる印象的な瞬間

『海街diary』の二度見ポイント1

一人ひとりの心理描写が丁寧かつリアルに描かれ、まるで現実さながらの人間ドラマを見ている気分に浸れる今作。

なかでも主要人物である香田家3姉妹と異母妹のすずが絆を深めていく様子は、4人それぞれの表情や心理描写に注目しながら、改めて見返したい二度見ポイントでもあります。

どんなときでも必ず居間に集まる4姉妹

父の死をきっかけに異母妹であるすずと暮らすことになった幸田家の3姉妹。

一見、仲良し4姉妹として平和に暮らしているかのように思えた彼女たちですが、末っ子のすずは自分に優しく接してくれる異母姉3人と距離を近づけたいものの、遠慮して本音が言えないときもしばしば。

また長女の幸と次女の佳乃は些細なことがきっかけで言い争いが絶えないことも。マイペースな三女の千佳がいつも板挟み状態になるなんてことも珍しくはありませんでした。

そんな苦悩や葛藤をかかえた4人ですが、作中では帰宅後や休日は必ず縁側のある居間に集まるのです。

食事の時間はもちろん、恋人と別れた日や持ち帰りの仕事がある日も、決して自分の部屋に戻ることはなく、居間に集まりそれぞれの時間を過ごします。

誰も疑問に思うことなく、当たり前かのように全員が居間で過ごすひととき。

そんな何気ないシーンを改めて見返してみると、普段は言い合いや喧嘩、我慢をしてしまうことも多い4姉妹ではあるものの、辛いときや落ち込んでいるときこそ、部屋にひとり籠るのではなく、家族全員が揃う場所で過ごす方が心地良いのだなというそれぞれの思いが伝わってきます。

マイペースながらも姉妹思いな三女・千佳の存在

4人のなかで一番マイペースであり、夢中になると周りが見えなくなってしまうことも多い三女の千佳。

とある日は押し入れから出てきたおばあちゃんの浴衣の匂いに興奮して顔をうずめたかと思えば、またとある日はリビングで突然釣りの練習をし始めるなど、見ていても飽きない不思議な行動をたくさん披露してくれました。

しかし作中では、そんな千佳が実は誰よりも姉妹のことを見ているのかもしれないとわかるシーンも多々登場するのです。

たとえばすずが千佳だけに秘密(シラス丼を食べたのが初めてではないこと)を打ち明けたときは、すずの気持ちを受け止めながらも、それ以上は無理に聞き出そうとせず、あくまでも「すずが話したくなったらいつでも話していいよ」というやさしい姉の一面を見せてくれました。

また普段は幸と佳乃の言い争いを傍観者として見ているものの、本当に険悪な雰囲気になりそうなときは、さりげなくフォローを入れ、姉2人を心配する様子を見せる瞬間もあります。

もしも三女の千佳がいなければ、姉妹の絆はここまで深まらなかったのかもしれない。

普段は自由奔放な姿を見せる千佳ですが、さりげなくやさしい一面を見せる瞬間に注目してみると、千佳の存在感の大きさに改めて気づくことができるかもしれません。

姉2人の見えない絆に気づかされる“カマドウマ事件”

軽い言い争いから本気の喧嘩まで、何かと馬が合わないことも多い長女の幸と次女の佳乃。

ある日の夜も佳乃の恋人の付き合い方に関して、母親のように小言を口にする幸との言い争いが勃発しました。

苛立った佳乃は自分が長風呂であることをわかったうえで、幸より先にお風呂に入るという小さな嫌がらせを。仕事で疲れて早くお風呂に入りたい幸の怒りをさらに煽る行動をとります。

そんな姉2人の様子を見て、心配そうなそぶりをみせるすずですが、千佳は「ああ見えてあの2人、いざというときは結束するから」と。

その言葉通り、先にお風呂に入ったものの、ふと床に目をやると佳乃の足元には勢いよく飛び跳ねる1匹のカマドウマが。

全力で叫び声をあげながら幸に助けを求める、虫嫌いの佳乃。
そして声を荒げながらも、しっかりカマドウマ退治に向かってあげる幸。

初見後に改めてこのカマドウマ事件を見返してみると、言い争いや喧嘩が絶えない2人ではあるものの、いつどんなときであれ、幸は佳乃が心配でたまらず、また佳乃は幸を頼っているのだという姉妹の見えない絆に気づかされそうになります。

『海街diary』の二度見ポイント2:豪華すぎるバイプレイヤーのすばらしい演技力

『海街diary』の二度見ポイント2

今作に登場するキャストは、一言で語るのであればとにかく豪華。

主役である4姉妹はもちろん、彼女たちを見守る親族や街の人といったバイプレイヤーまでが豪華すぎるメンバーでキャスティングされているのです。

なかでも俳優陣の演技力の高さに驚かされると同時に、二度見でじっくりと目に焼き付けたい印象的なシーンをご紹介します。

親せきならではのリアルな言動が印象的な大船のおばちゃん

樹木希林さん演じる幸田家の大叔母こと、大船のおばちゃん。

登場シーンは数回であるにもかかわらず、強烈なインパクトを残した人物のひとりでもあります。

そしてなにより驚かされたのが「ひとりだけアドリブで演じているのではないか?」と思うほど、自然すぎる細かい演技です。

幸田家の七回忌法要を終え、4姉妹の母である都とともに家に戻ってきた大船のおばちゃん。

帰り道に買ってきたであろうアイスを机の上に並べ、早く食べろと言わんばかりにみんなを急かすのですが、このときのセリフの言い回しがとにかくすごいのです。

「これ、ほらあの溶けないう……いや、あ~っと……あの子(すずちゃん)どうした?」

と話しを終える前に違う話題に話が切り替わってしまう、このせわしない感じ。まさしくTHE親せきのおばちゃん!と思わずにはいられないリアリティがあります。

たった一言のセリフではあるのですが、この自然な感じがすごく作品の雰囲気とマッチしていて、何度見返してもリアルな人間ドラマを目の前で見ているかのような気分に浸ることができそうです。

最後まで笑顔を見せ続けた二ノ宮さんの姿

4姉妹が暮らす街で人々の憩いの場となっている、海猫食堂。そこの店主を務めるのが風吹ジュンさん演じる、二ノ宮さち子です。(通称・二ノ宮さん)

海猫食堂は4姉妹をはじめ、街の人たちの拠り所になっていましたが、二ノ宮さんの病気をきっかけに店を閉めることになります。

そんな二ノ宮さんといえば「鎌倉の母」と呼ばれてもおかしくないと思えるほど、子どもから大人まで、街の人に元気と笑顔を与えてくれる存在。

佳乃に病を打ち明けたときも気丈に振る舞い、最後までみんなが思い描く二ノ宮さんとして店に立つ姿を見せます。

花火大会の日にすずと最後に会ったときも、もちろんいつも通りの二ノ宮さんとして彼女と接しているのですが……。

ただよく二ノ宮さんの表情をのぞいてみると、目の奥でぐっと涙をこらえているかのようにも見えます。そしてすずと笑顔で話しながらも、唇がわずかに震えているようにも感じます。

親せきのように可愛がってきた幸田家の3人とその末っ子であるすずが可愛くて仕方ない二ノ宮さん。同時に自身の余命が残りわずかであるため、彼女たちの成長をこれ以上見届けることができないという現実ともひとり戦っている。

二ノ宮さんが唇を震わせながら涙をこらえる表情を改めて見返すと、普段通りの元気な姿を見せつつも、頭のどこかではそんな心残りを悔やみ、ひとり悲しみを抱えていたのかもしれない……。

彼女の表情からは、セリフでは決して伝えられることのないそんな心境が伝わってきます。

ここぞというシーンで印象に残る海猫食堂のパート店員

そのほかにも数々の実力派俳優が出演している今作ですが、あえて二度見で注目したい人物が海猫食堂のパート店員さんです。

原扶貴子さん演じる、海猫食堂のパート店員(原作では緒方ミドリ)は今作でほぼセリフはなく、唯一喋った瞬間といえば、湘南オクトパスの打ち上げで行われていたサッカー選手のモノマネ大会の際に発した「ジダンでしょ、ジダン!」の一言のみ。

しかし食堂のシーンでさりげなく映る彼女の表情は、まさに鑑賞側の表情をミラーリングで映し出しているかのような親近感を与えてくれるのです。

海帰りの4姉妹や花火大会に行く前のすずたちが食堂に寄った際は、彼女たちと二ノ宮さんが楽しそうに話す会話を厨房から嬉しそうに聞き、やさしく見守る様子を見せています。

反対に二ノ宮さんが弟に遺産を要求されていることを佳乃に相談するシーンでは、会話に割込みはしないものの、唇をかみしめ、うつむき加減のまま、二ノ宮さん同じくらい悔しそうな表情をにじませています。

そしてラストの二ノ宮さんのお葬式。

山猫亭の亭主・福田さんと4姉妹が二ノ宮さんの思い出を語る後ろで、静かに立ち、会話に耳を傾ける彼女。この瞬間も会話に入ることは一切ないものの、二ノ宮さんとの楽しい思い出と別れの悲しみが同時に伝わってくるかのような何ともいえない表情をしています。

数多くの人気ドラマにバイプレイヤーとして登場する原さん。

今作でもセリフがほとんどないにもかかわらず、表情だけで、そのシーンをさらに印象深いものに変えてくれるというすばらしい演技を見せてくれています。

『海街diary』の二度見ポイント3:癒されるポイントが盛りだくさんの幸田家の一軒家

『海街diary』の二度見ポイント3

鎌倉を舞台にした今作では、作中で海や山をはじめとした豊かな自然を目にすることができます。

それだけでも十分に癒しを感じる作品ではあるのですが、さらに非日常感を演出してくれるのが4姉妹の暮らす一軒家です。

彼女たちが日々暮らし、今作の主要舞台のひとつでもある古民家風の家には、何度見返しても心安らぐ癒しポイントがたくさん隠れています。

非日常感を演出する縁側と庭

幸田家の一軒家を象徴する場所と言えば、やはり縁側。

朝と夜、そして四季を通して違う姿を映し出す庭が一望できる空間は、目にするだけで都会の喧騒から離れ、のんびりした時間を過ごしている気分に浸れます。

なかでも特に非日常感を感じられるのが、春から夏にかけ、日差しが入り込む昼間の縁側に姉妹が集まるシーンです。

日に照らされた庭の新緑が1枚の背景となり、各シーンを美しく彩ってくれます。

4姉妹の何気ない会話も背景の庭に注目しながら鑑賞しなおしてみると、また違った印象として目に映るのではないでしょうか。

家の中の陰を表す不思議な雰囲気の階段

明るい雰囲気の居間や縁側、庭が印象的な幸田家の一軒家ですが、対照的に日の入りが悪い場所では、まったく異なる雰囲気が醸し出されています。

特にはっきりと陰と陽の差がわかるのが、幸田家の階段です。

北海道に帰る直前の都が突然家を訪れるシーンでは、夜勤出勤前に幸が家の掃除をしている様子が映し出されるのですが、階段掃除をしている瞬間がとにかくうす暗い。

居間や縁側の明るさとは違い、日中であるにもかかわらず、ほぼ日は入らず、不気味ながらも神秘的な不思議な空間が画面いっぱいに広がります。

明るい雰囲気が多い家の中のシーンにおいて、唯一、うす暗い陰の空間を醸し出す階段。でも、そのどことなく暗い階段の空間も見返せば見返すほど、幸田家の違う魅力を引き立てるシーンとして印象に残りそうです。

味わい深いモノで溢れる家具や小物

昔ながらの一軒家の雰囲気を感じさせる幸田家は、一言でいうならレトロ。

特に台所やお風呂場からは、どこからともなく昭和の雰囲気が漂ってきそうな魅力がたっぷりつまっています。

そんな幸田家ですが、細かい部分にまで注目して鑑賞すると、さらに楽しんで作品を見返すことができます。

居間に置かれた食器棚の上に飾られた人形や、一つひとつの柄が違う座布団。

昭和から平成初期を感じさせる扇風機やすずの部屋の箪笥。

さらに壁にかけられたカレンダーや棚に並べられた本など、どこを見ても味わいある物たちで溢れる空間になっています。

家の中に置かれた一つひとつの家具や小物に目を惹く存在感を放っているので、二度見ではそんな背景に置かれた物に注目してみるのもおもしろいかもしれません。

見返すたびに印象が変わる魅力的な作品

4姉妹それぞれの人生を描く人間ドラマでありながらも、ふと映り込む景色や空間に癒される『海街diary』は見返せば見返すほど、強く印象に残る作品でもあるかと思います。

ふと彼女たちの姿が脳裏をよぎったときは、何気ない表情や動き、背景のすみずみまで注目しながらの二度見鑑賞を楽しんではいかがでしょうか。見返すたびに初見とはまったく違う印象を与えてくれるはずです。

『海街diary』を配信中の動画サービス

動画サービスで『海街diary』を観よう!

「U-NEXT~日本最大級の動画サービス~」
今なら31日間無料トライアル実施中!
U-NEXT
WRITTEN BY
シングメディア編集部

映像・動作制作を手掛けるTHINGMEDIA株式会社のメンバーで構成しています。制作現場で得た映像・動画の知見をお伝えしていきます。