映像制作

ポストプロダクションとは? 仕事内容と大手ポスプロ16社一覧

こんにちは、シングメディア編集部です。

ポストプロダクションってどんな仕事をしているんだろう、仕事の依頼をするポストプロダクション選びで迷っている・・・。

そんな「ポストプロダクション(ポスプロ)について知りたいあなた」は必見です。

ポストプロダクションの行う仕事内容は多岐に渡ります。またポストプロダクションによってその業務範囲や強みも異なるので、就職・転職をする際や仕事を依頼する際には、それぞれを比較して自分のニーズに合ったポスプロを選ぶ必要があります。

そこで今回は、「ポストプロダクションの仕事内容と大手ポスプロ16社一覧」をご紹介します。

三行まとめ
  • ポスプロはテレビ番組や映画、CM、VP、PVなどといった映像を制作する過程における撮影後の仕上げ作業を指す総称
  • ポストプロダクションの仕事は主に、映像編集を行う「EED」と音編集を行う「MA」の2つ
  • 大手ポストプロダクションを16社紹介

撮影後に行われる作業の総称! 「ポストプロダクション(ポスプロ)」とは

ポストプロダクション(ポスプロ)とは?

ポストプロダクションは「ポスプロ」と略されることが多く、テレビ番組や映画、CM、VP、PVなどといった映像を制作する過程における撮影後の仕上げ作業を指す総称です。

またこの作業を行う映像制作会社やスタジオのことを指すこともあります。

ポスプロで行われる仕上げ作業では、撮影後のテープやフィルム、データなどといった素材を用いた映像や音(音楽、効果音、ナレーション)の編集・加工が行われます。

一度に大量の素材が持ち込まれることや編集作業が立て込み作業時間が長時間に及ぶこともあり、24時間体制で編集作業を行っているポスプロが多いです。

編集作業が一通り終わることを「完パケ」と言い、完成した映像作品(マスターテープ)は放送局やWebなどメディアごとの規格に合わせた納品形態に変換され、実際の放送に使用されることになります。

編集からMAまで! ポストプロダクションの仕事内容

ポストプロダクションの仕事内容

ポストプロダクションでは主に、映像編集を行う「EED」と音編集を行う「MA」という2つの担当に分けて仕事が行われます。

映像編集の仕事を担当するのはエディターやオペレーターと呼ばれるスタッフ。そして音編集の仕事を担当するのはミキサーやMAオペレーターと呼ばれるスタッフです。

基本的に2つの仕事はそれぞれ専門のスタッフが担当しており、両方の作業を兼業することはほとんどありません。

ではそれぞれの仕事内容について、さらに詳しく見ていきましょう。

映像編集(EED)の仕事内容

映像編集(EED)の仕事は、持ち込まれた素材やデータなどを機材が置かれたマシンルームにてダビングコピーやデジタライズ(編集前にテープ素材をハードディスクなどにデジタルデータとして取り込むこと)することから始まります。

なお編集は「リニア編集」と「ノンリニア編集」と呼ばれる2つの編集作業に分けられています。

リニア編集は持ち込まれたテープ素材を納品用のテープへ編集する作業です。業務用のビデオデッキと編集機を2台以上使用して、納品用テープに直接記録しつつ編集が行われます。

納品用テープに直接記録していくため速く編集することができ、テレビ番組などタイトスケジュールで編集が行われる際に用いられることが多いです。

一方、ノンリニア編集では持ち込まれたテープ素材をデジタルデータに取り込んでデータ化(デジタイズ)し、パソコン上にて編集ソフトを使って編集作業を行います。

ハードディスクなどに取り込まれた映像データをパソコン上で編集するため、複雑な加工や修正がしやすく、編集に費やす時間も短縮することが可能です。

編集が完了したデータは納品用テープへ書き出すという作業が行われます。

なおEEDではエディターと編集アシスタントという2名体制にて編集作業が行われるのが一般的です。

編集アシスタントの仕事は多岐に渡りますが、編集前の業務としては編集室準備、編集に使うテープの種類や尺などの確認、持ち込まれた素材テープのデジタライズ化などがあります。

編集中はエディターの指示に沿ったサポート業務全般やテープチェンジ、テロップ作成などを行い、編集後には編集室の後片付けや納品用テープの確認、キューシート(タイムシート)作成、マスターテープと予備用のコピーテープ作成などを行います。

さらに編集作業に使用する機材の管理やメンテナンスなどもアシスタントの仕事。それらを担当しながらエディターについて学び、自身のスキルを磨いていくことになります。

音編集(MA)の仕事内容

音編集(MA)の仕事は、映像に合わせて音をつけたり加工や調整をしたりする作業です。

たとえば効果音やBGMの追加、ナレーションや吹替の収録・追加、音量や音質のバランス調整などを行います。

映像に音をつける作業のため、MAには音だけでなく映像に関する知識も必要です。

なお音素材は制作会社や監督によって持ち込まれるものですが、場合によってはBGMとなる音楽や効果音などの音源はMAスタジオにあるものを使ったりスタッフが制作したりすることもあります。

またMAでもEEDと同様、一般的にミキサーとMAアシスタントの2名体制で編集作業が行われます。

その他の仕事内容

ポストプロダクションで働いているのは、映像編集や音編集といった専門技術を要する作業を担当するスタッフだけではありません。

制作会社や監督とのやり取りやスケジューリングなどを行う営業スタッフ、見積書や納品書、請求書などの伝票発行を行う事務スタッフ(デスクスタッフ)も働いています。

16社を紹介! 大手ポストプロダクション一覧

数多くのポストプロダクションがある中で、「就職・転職先にどこのポスプロを選べばいいんだろう」「仕事を依頼するのにどこのポスプロを選べばいいんだろう」と迷う方もいると思います。

そこでポストプロダクション選びの参考になるよう、大手ポストプロダクション16社についてそれぞれの強みや特徴、業務範囲をご紹介していきます。

オムニバス・ジャパン

OMNIBUS JAPAN Inc.

東北新社グループである『オムニバス・ジャパン』は、1987年に設立した総合デジタルプロダクション。

強みは何と言ってもその豊富な実績。TV番組やTVCM、映画、ゲーム、イベントなど多種多様な映像作品を手がけており、豊富な実績を誇っています。

社員数が多く、最新機材や部屋数も充実。スタジオ数は国内でもトップクラスです。

業務範囲は、オフライン・オンライン編集、カラーグレーディング、デザインワーク、MA、データ変換、CG、DITなどとなります。

オムニバス・ジャパン

IMAGICA Lab.

IMAGICA Lab.

『IMAGICA Lab.』は、1935年創業。日本最大のポストプロダクションとして幅広い映像制作サービスを提供しており、豊富な実績を誇る会社です。

映像の企画制作~流通に至るまで、業界でも最高水準のクリエイティビティですべての工程に対応しているのが特徴。

社員数やスタジオ数も多く、トップクリエイターが多数活躍中です。

撮影、オンライン・オフライン編集、MA、グレーディング、CG、イラストレーションなど業務範囲は幅広く対応しています。

IMAGICA Lab.

デジタル・ガーデン

DIGITAL GARDEN Inc.

『デジタル・ガーデン』は、1998年にAOI Pro.グループのポストプロダクションとして設立。2018年には映像コンテンツをワンストップで手掛けられるよう企画制作部門を新設しています。

業界最先端の機材と設備、たくさんのクリエイターが揃っており、実績も豊富なのが強みです。

業務範囲も幅広く、オフライン・オンライン編集、グレーディング、CG、MA、DITなどに対応しています。

デジタル・ガーデン

デジタルエッグ

digital egg inc.

『デジタルエッグ』は、電通グループと東北新社グループからの資本を背景に持つポストプロダクションです。

有名企業の仕事実績が多数。各分野に精通したスタッフが、TVCMを中心とした映像作品全般の仕上げ作業を行っています。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、グレーディング、MAなどです。

デジタルエッグ

博報堂プロダクツ REDHILL

博報堂プロダクツ REDHILL

『博報堂プロダクツ REDHILL』は、博報堂グループのポストプロダクション。最新鋭の編集設備が博報堂の拠点・赤坂Bizタワーに完備されています。

高い技術力を持ったスタッフ、最新機材・ソフトが揃っており、CMを中心にクオリティの高い広告映像制作を行っているのが特徴です。TVCMの制作実績は年間1000本を超えており、豊富な実績を誇っています。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、MA、CGです。

博報堂プロダクツ REDHILL

音響ハウス

音響ハウス

『音響ハウス』は、1974年創業。レコーディングスタジオとポストプロダクションを持つ総合スタジオで、音に強いのが特徴です。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、MA、BD&DVDオーサリング、CM字幕制作となっています。

音響ハウス

サウンド・シティ

サウンド・シティ

『サウンド・シティ』は、1961年設立。レコーディングスタジオの運営とポストプロダクションの運営を行う企業。

レコーディングスタジオには55人編成のフルオーケストラがレコーディングを行える大部屋もあり、音に強いのが特徴です。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、グレーディング、MA、各種納品プリントとなっています。

サウンド・シティ

マックレイ事業本部

マックレイ事業本部

『マックレイ事業本部』は、1981年にレーザーディスプレイ事業を目的として設立されました。

現在ではCMをメインとする映像制作やイベント・プロモーション制作、デジタルコンテンツ制作、映像編集スタジオ運営などを行っている独立系企業です。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、MA、グレーディング、CGとなります。

マックレイ事業本部

イメージスタジオ109

IMAGE STUDIO 109

『イメージスタジオ109』は、大型撮影スタジオを所有するポストプロダクション。

スタジオとセットで依頼することもできるのが特徴であり強みです。

業務の範囲はオフライン・オンライン編集、MA、グレーディングとなります。

イメージスタジオ109

ソニーPCL

ソニーPCL Inc.

『ソニーPCL』は、1951年設立。ソニーグループのポストプロダクションです。

最先端の設備と経験豊富なスタッフがノウハウを活かし、映画やドラマ、ミュージックビデオ、ゲームなどの映像コンテンツを制作・編集しています。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、MA、グレーディング、撮影機材のレンタルなどです。

ソニーPCL

PTHREE

PTHREE

『PTHREE』は1990年に、ピラミッドフィルムグループのポストプロダクションとして設立。企画演出から仕上げまで最短のワークフローで提供しているのが特徴です。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、グレーディング、MA、CG、DIT、オーサリングなど幅広く行っています。

PTHREE

Qtec

キュー・テック

『Qtec』はTVやCM、映画、プロモーションビデオなど幅広いジャンルの映像制作・仕上げをサポートする総合ポストプロダクションです。

業務範囲は、オフライン・オンライン編集、MA、グレーディング、CGなどとなっています。

Qtec

キャプラ

キャプラ

『キャプラ』は、オフライン編集を専門で行うポストプロダクション。CMや企業用映像、アーティストPV、プロモーション映像の編集を行います。

強みはオフラインの精鋭集団であること。エディター派遣をしてくれるのも特徴と言えます。

キャプラ

moi

moi

『moi』は、コミュニケーションと提案を大切にした価値の高いものづくりを行うポストプロダクションです。

小規模で実家のように親しみやすい雰囲気の施設・スタジオが魅力的。経験豊富なエディターの出張・派遣にも対応しています。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、MA、グレーディング、CGです。

moi

アクティブシネクラブ

アクティブシネクラブ

『アクティブシネクラブ』は、神楽坂にある1987年設立のポストプロダクションです。

業務範囲はTVCMや映画などのオフライン・オンライン編集、CG、MAなどとなります。

アクティブシネクラブ

レスパスビジョン

レスパスビジョン

『レスパスビジョン』は1987年設立。映画やTVCM、MTVなどの編集、映像・映画製作を行うポストプロダクション。ミュージックビデオ系に強いのが特徴です。

業務範囲はオフライン・オンライン編集、MA、グレーディング、CG、DIT、VFXなど幅広く行っています。

レスパスビジョン

まとめ

「ポストプロダクションについて知りたい」という方のために、ポストプロダクションの仕事内容と大手ポスプロ16社一覧をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

映像作品の仕上げ作業という重要な役割を担うポスプロ。数多くのポスプロがありますから、技術面や業務範囲、相性などを見極めながら自身に合った企業を選んでみてくださいね。

あなたにピッタリのポストプロダクションが見つかりますように。


最適で最善で最高な「BBBプロデュース」を提供します

THINGMEDIAでは、ゲーム特化の映像制作「CONTINUE」、Web/アプリ・SaaS特化の映像制作「CX BOOST」、オンラインイベント・配信番組プロデュース「SNATCH」など、映像にまつわる幅広いサービスを提供しています。

ぜひ一度、当社のサービスをご覧ください。

WRITTEN BY
シングメディア編集部

映像・動作制作を手掛けるTHINGMEDIA株式会社のメンバーで構成しています。制作現場で得た映像・動画の知見をお伝えしていきます。