こんにちは、シングメディア編集部です。
コピーライターの仕事内容が知りたい、コピーライターになるにはどうすればいいんだろう・・・。
そんな「コピーライターについて知りたいあなた」は必見です。
広告戦略において欠かせない存在であるコピーライター。センスや才能がないとなれない職種だと感じる人も多いと思いますが、ノウハウを身につければ未経験からでもなることが可能な職種です。
そこで今回は、「コピーライターになる方法・求められるスキル・仕事内容・就職先・年収」をご紹介します。
仕事内容は? コピーライターとは
テレビCMやラジオCM、新聞や雑誌、インターネット、電車の中吊り、商品パッケージ、ポスター、パンフレットなどに掲載する広告文を考えるのがコピーライターの仕事です。
コピーライターが作成するのは、広告における文言全般。
所属する企業や扱う広告によって制作する広告文も異なります。
たとえば数文字の短い「ブランディングコピー」「キャッチコピー」を作成する場合もあれば、DM(ダイレクトメール)やWeb広告、セールスレターを作成する場合もあります。
また自社商品やサービスの広告文を考えることもあれば、クライアントの商品やサービスの広告文を考えることもあり、企業によってさまざま。
コピーを見た人の心を動かし、商品を購入するなどの行動へつなげることが求められます。
つまりコピーライターは、企業や商品・サービスのブランドイメージを伝えたり売上を上げたりするための広告戦略において大切な役割を担っているのです。
そのため情報収集やクライアントとの打ち合わせなどもコピーライターにとって大事な仕事。ひらめきだけでコピーを作成できるわけではないのです。
コピーライターに求められるスキル・適性は?
コピーライターに必要なのは才能だけ、というのは間違い。才能以上に大切なことがあります。
ではコピーライターに求められるスキル・適性とはどのようなものなのか、一つひとつ詳しく見ていきましょう。
言葉選びのセンス・文章力
コピーライターは人の心をつかむ文言・文章を書けなければいけませんから、言葉選びのセンスや文章力があることは必須と言えます。
特にごく短い文字数のコピーを考えなければならないときは、インパクトや共感性、感動などを少ない文字数で伝えなければならないため、言葉を選ぶセンスが問われます。
文章を書くこと・言葉が好き
文章を書くことが仕事ですから、文章を書くことが好き、言葉自体が好きでないと、コピーライターとして仕事をしていくことはなかなか難しいでしょう。
常に生活の中でさまざまな言葉や文章に触れ、「この言葉、面白いな」「この表現いいな」などの感覚を持てるような人には適性があると言えます。
デザインに関する知識
テレビCMにしても雑誌やWebの広告にしても、コピーは映像や画像と共に発信されることが多いため、デザインに関する知識があるとなお良いでしょう。
デザインとのバランスを考えてコピーを考えることができると、コピーライターとして強みになります。
マーケティングスキル
広告のコピーを考える際に大切なのは、マーケティングをしっかりすること。
売りたい商品のターゲットは誰なのか、ターゲットに響く言葉は何なのか、ターゲットが求めているものは何なのか、そもそも世の中でニーズがあるのかなどをきちんと把握しなければなりません。
そのためには情報収集をしっかり行い、数字を計測して事実確認をする必要があります。
旺盛な好奇心・時代をつかむ力
コピーライターはアイデアの源となるよう、常に世の中のさまざまなこと・ものに興味を持っていることが求められます。
また時代をつかむ力も必要。時代の流れを読めないと売れるコピーは作れません。
そのため常に幅広い方面にアンテナを張り、面白いことや最新情報をキャッチする必要があります。
協調性
コピーライターというと、一人でもくもくと文章を考える仕事というイメージが強いですが、実はそうではありません。
実際にはプランナーやデザイナー、マーケッターなどとチームを組んで打ち合わせを行いながら作業をするので、協調性が求められるのです。
柔軟な考え
コピーライターは自分の好きなことを書けるわけではありません。
売れる文章を書く必要があるため、常に結果に結びつく言葉・文章を優先する必要があります。
そのため「どうしてもこの言葉を使いたい」などのこだわりが強すぎてはダメ。
「この場合にはこちらの表現のほうがいい」など周りからアドバイスされたときにも柔軟に対応できることが求められます。
就職先は? コピーライターになるには
コピーライターになるには資格が必要なのか、高校卒業後にどんな進路を歩めばいいのか、どんな企業に就職すればいいのかなど、コピーライターになる方法を詳しくご紹介していきます。
資格は必要?
まずコピーライターになるために必要な資格はありません。
ただ未経験から採用試験を受ける場合に「やる気を示したい」などという場合は、「Webライター技能士検定」や「実用ライティング検定」といった検定に合格しておくといいかもしれません。
「実用ライティング検定」は、情報をわかりやすく伝えるための基本的な知識があるかどうかを確認する検定です。
2級はプロライター向けなので、未経験者はまず3級から受けてみるといいでしょう。
高校卒業後の進路・就職先は?
高校卒業後は大学や短大、専門学校へ進学します。
学部などは問いません。広告に関連するマーケティングや経済を学んでおくというのもいいですが、理系でも不利になることはありません。
医学や薬学の知識・資格を持っていれば、メディカルコピーライターとして医療系専門の広告代理店へ就職するという道もあります。
大学・短大・専門学校を卒業したら、広告代理店や制作会社へ就職してコピーライターになるのが一般的です。
ただし広告代理店の場合は大卒以上という採用条件を設けているところが多く、中でも大手広告代理店の場合は難関大学を卒業していても新卒採用は狭き門となっています。
その倍率は50倍~100倍とも言われており、新卒での入社は非常に難しいと言えるでしょう。
どうしても大手広告代理店へ入社したい場合は、経験を積んでから大手広告代理店へ転職するという道もありますから、新卒では中小の広告代理店や制作会社に就職するというのもおすすめです。
またセールスコピーライターの場合であれば、周辺業種の企業に就職するのもアリ。
たとえばオンラインショップを運営している企業やメーカーの宣伝部門、広報部門などでもコピーライターの求人が発生します。
そういった周辺業種の企業に就職すれば、入社後すぐにコピーライティングを行うことができるでしょう。
広告代理店に就職してからコピーライターになるまでのステップ
広告・映像制作会社の場合であれば入社後すぐにコピーライターという肩書で仕事を覚えていくことも可能ですが、大手広告代理店の場合は、いきなりコピーライターとして働くというのは難しいケースが多いです。
もちろん中にはセンスや広告賞を受賞しているなどの実績を買われてすぐにコピーライターとして活躍できる人もいますが、多くの場合は下積みからスタートすることになり、ライティング以外のことを任されます。
またコピーライター職での就職は難しいため、まずは営業や広報、マーケティングなどの職種で入社し、コピーライターの道を目指すという方法もあります。
養成講座で学ぶことも有効
ブランディングコピーライターになりたい場合は、広告や編集の学校で基礎知識・スキルを身につけるためコピーライター養成講座を受講する人も多くいます。
実際に養成講座を受講し、現在有名コピーライターとして活躍している人も。
養成講座では、コピーの書き方や広告制作の基礎が学べます。
現役のコピーライターが講師をしてくれることもあるので、現場の実際の仕事について具体的に学ぶことができるのも魅力です。
また養成講座では広告会社の人との人脈を作るチャンスもあります。
広告賞を受賞する
コピーライターは実力が求められる職種。
未経験でも自分の実力をアピールするには、一般公募の広告賞を受賞するという方法も有効です。
学生でも応募できるものは多くあるので、広告賞には積極的に応募してみましょう。
受賞すれば就職の際にも有利に働きます。
コピーライターを目指す人におすすめの学校・養成講座は?
ライター経験がない方は、学校や養成講座などで基本的な知識を身につけてから企業に就職し、コピーライターとして活躍することも可能です。
そこでコピーライターを目指す方におすすめの学校・養成講座を3つご紹介します。
文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科
「文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科」は、絵を描くことが好きな方や広告に興味がある方などが自分の「好き」を活かしてゼロから現場で通用する実践的なスキルを修得できる専門学校です。
教室で学ぶ講義や実習のほか、自治体や一般企業との連携プロジェクトもあり、実際の仕事のような経験を通し、実践力が習得できるのも特長。
1年次はデッサンやデジタルイラストレーション・DTP演習、PCリテラシー・Webリテラシーなどの基礎を学び、2年次ではデザイン力・企画力を高める応用授業を、そして3年次には実際の仕事に近い環境で実践的な授業を行います。
業界就職率は100%(2018年度)。卒業生の多くがWebデザイナーやコピーライター、映像デザイナー、雑誌編集者など「やりたいこと」を仕事にして活躍しています。
・文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科 公式サイト
東京ビジュアルアーツ マスコミ出版・芸能学科 総合出版コース
「東京ビジュアルアーツ マスコミ出版・芸能学科 総合出版コース」は、雑誌編集者やライター、エディトリアルデザイナーなどに必要な、雑誌や書籍の企画、編集、記事作成、デザインなどの知識や技術を幅広く学べる学校。
雑誌企画からエディターワーク、取材・撮影、DTP、プロモーション、プロデュースといった実務で必要となる知識・スキルを多角的に学べるのが特長です。
就職率は92,3%(2018年度卒業生就職希望者実績)。分野ごとの専門スタッフによるきめ細やかな就職サポートシステムがあるため、夢を実現したい方にも安心の環境です。
・東京ビジュアルアーツ マスコミ出版・芸能学科 総合出版コース 公式サイト
たのまな ヒューマンアカデミーの通信講座 Webライティングコース
「たのまな ヒューマンアカデミーの通信講座 Webライティングコース」は、副業・在宅ワーカー志望者のために、通信講座を運営するヒューマンアカデミーが開設した専門講座。「知識ゼロから、稼げる在宅ワーカーへ!」がコンセプトです。
Webライターに必要な知識・スキルを独自のカリキュラムにより、約6か月間で学べます。質問サポートやお仕事スタートサポート、無料で受けられるスキルアップ実習&副業セミナーなどもあるのが魅力。在宅ワーカーとしてお仕事をするためのサポート&フォロー体制が整っています。
・たのまな ヒューマンアカデミーの通信講座 Webライティングコース 公式サイト
大手広告代理店なら1,000万円越えも? コピーライターの年収
コピーライターの収入は所属する会社の規模や役職、本人の実績などによって大きく異なります。
大手広告代理店である電通の場合、コピーライターの年収は980万~1260万円、博報堂の場合は870万~1020万円程度と言われており、30代でも年収1000万円を超えることがあるそうです。
しかし中小企業の場合は年収500万~600万円程度が目安となっています。
ただし実績がまだない状態では、年収300万~400万ということも珍しくありません。
またフリーランスとして働くコピーライターの場合、本人の能力によって年収はさまざまです。
能力次第では大手広告代理店の年収より稼げることもありますが、知名度がなければそうはいきません。
フリーランスで成功するためには、独立前に広告業界でしっかり経験と実績を積み、知名度を上げておくことが大切です。
コピーライターとして働く魅力とは?
事務的な作業ではなく、クリエイティブな仕事に携われるということがコピーライターとして働く魅力の一つです。
クライアントの期待に沿うコピーを自ら考え、創造するやりがいや喜びは大きく、多くの人の記憶に残るインパクトのあるキャッチコピーを生み出せれば、大きな達成感を得られます。
自分の創造したコピーが話題になり、多くの人の目に触れることでやりがいを感じられるだけでなく、それに伴って仕事の依頼も増え、人気コピーライターとして高収入を得ることも可能。実力次第で大きく成長できます。
またコピーライターはさまざまな企業の広告に関わることができるので、好奇心を刺激されることも魅力です。
さまざまな人や企業、もの、サービス、情報などに触れる中で好奇心が刺激されたり、貴重な経験をしたりしながら、また新たなアイデア(コピー)を生み出していけることは、楽しみでもあり、魅力でもあります。
やっぱり忙しい? コピーライターの大変なところ
コピーライターの大変なところは、勤務時間が不規則になりやすいという点です。
クライアントありきの仕事であるため、クライアントの都合に合わせて働くことになります。
映像・広告業界はどの職種でもそうですが、特に作業が立て込んでいるときや急なやり直し作業が入ったとき、締め切り前には遅い時間まで残業をすることも珍しくありません。家に帰れないという状況もあるでしょう。
企業に所属して働くコピーライターの場合、休日は基本的に土日で週休2日制であることが多いですが、仕事量や仕事の進捗具合によっては休日出勤もあります。
フリーランスの場合、働く時間や休日は自分の裁量によって自由に決められますが、やはり仕事量や進捗具合などによっては休日もなく働くことになります。
仕事とプライベートの切り分けが難しいのもフリーランスならではと言えるでしょう。
またコピーライターの大変なところとして、コピーを考えるのにセンスだけでなく幅広い知識やプレゼン力なども問われるということが挙げられます。
コピーによって消費者の心を動かし、行動を起こさせるのがコピーライターの仕事ですから、マーケティングの知識や理論も必要になります。
ただ単にかっこいいコピーを作ればいいというわけではないのです。
どんなに苦労して考えたコピーでも、クライアントを納得させなければボツになりますから、精神的にもつらい部分はあるでしょう。
糸井重里さんだけじゃない! コピーライターの有名人
「コピーライター」と聞いて多くの人が真っ先に思い浮かべるのが、糸井重里さんでしょう。
日本では「コピーライター=糸井重里」というくらい有名ですよね。
しかしコピーライターとして有名なのは糸井さんだけではありません。
そこでコピーライターとして有名な人を、代表的なコピーを含めて何人かご紹介していきましょう。
代表的なコピーを見れば、「ああ、あれを作った人なんだ!」とピンとくるはずです。
糸井重里さん
誰もが知っていると言っても過言ではないほど有名なコピーライターです。
広告会社が社員研修としても導入している、宣伝会議のコピーライター養成講座を受講していたこともよく知られています。
デザイン事務所に就職し、1973年には「第11回宣伝会議賞」金賞を受賞。
その後は書籍や漫画の編集、作詞、コピーライターとして活躍。インパクトあるコピーで一躍有名になりました。
現在は『株式会社ほぼ日』の代表取締役をしています。
代表的なコピーとしては、次のものがあります。
- 『おいしい生活』(西武百貨店)
- 『くう ねる あそぶ』(日産自動車 セフィーロ)
- 『ロマンチックが、したいなぁ。』(サントリー・レッド)
- 『このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。』(スタジオジブリ/映画『となりのトトロ』)
仲畑貴志さん
仲畑貴志さんも日本を代表するコピーライターで、「コピーライターの神様」とも呼ばれるほど。
宣伝会議のコピーライター養成講座を受講し、広告代理店へ入社。
1970年には「TCC賞」新人賞を受賞し、その後広告制作プロダクションでコピーライターとして活躍。
年間100本以上のコピーを手掛け、数多くの広告賞受賞歴を持っています。
代表的なコピーは以下の通りです。
- 『タコなのよ、タコ。タコが言うのよ。』(サントリー マイルドウォッカ樹氷)
- 『ココロも満タンに』(コスモ石油)
- 『おしりだって、洗ってほしい。』(TOTO ウォシュレット)
- 『愛情一本チオビタドリンク』(大鵬薬品工業)
児島令子さん
日本を代表する女性コピーライター。
宣伝会議のコピーライター養成講座を受講後、大阪の広告代理店でコピーライターとして転職。その1年後に独立しました。
「TCC賞」最高賞、「ACC賞」グランプリ、「朝日広告賞」など広告賞の受賞歴も多数。
現在も大阪在住で、仕事は東京を中心に行っています。
代表的なコピーには次のものがあります。
- 『あした、なに着て生きていく?』(earth music&ecology)
- 『愛と革新。』(LINEモバイル)
- 『本日の人生に、ヴィッツ。』(TOYOTA)
- 『大人は、とっても長いから。』(JR東日本)
一倉宏さん
『サントリー株式会社』宣伝部、『仲畑広告制作所』を経て独立し、『一倉広告制作所』を設立。
「TCC賞」グランプリ、「ADC賞」など多くの広告賞を受賞。
コピーライターだけでなく作詞家としても活躍しています。
代表的なコピーには以下のものがあります。
- 『きれいなおねえさんは、好きですか』(パナソニック)
- 『あなたと、コンビに』(ファミリーマート)
- 『行くぜ、東北。』(JR東日本)
- 『家に帰れば、積水ハウス』(積水ハウス)
尾形真理子さん
広告代理店『博報堂』に入社し、コピーライター・制作ディレクターとして活躍。
LUMINEや資生堂などのコピーを担当し、女性の心に響く絶妙なコピーが話題に。
「朝日広告賞」グランプリ、「TCC賞」など数々の広告賞を受賞しています。
『試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。』(幻冬舎)で小説家としてもデビュー。
代表的なコピーには以下のものがあります。
- 『雨が嫌いだった頃、わたしはまだ、誰のことも好きじゃなかった。』(LUMINE)
- 『恋は奇跡。愛は意思。』(LUMINE)
- 『生まれ変わるなら、またわたしでいい。』(LUMINE)
- 『会えない日もちゃんと可愛くてごめんなさい。』(LUMINE)
谷山雅計さん
広告代理店『博報堂』での勤務を経て、1977年に『谷山広告』を設立してフリーのコピーライターに。
「TCC賞」新人賞、「朝日広告賞」「毎日広告賞」など受賞歴も多数。
主な著書として『広告コピーってこう書くんだ!読本』『広告コピーってこう書くんだ!相談室』(宣伝会議刊)があります。
代表的なコピーは以下の通りです。
- 『日テレ営業中』(日本テレビ)
- 『Yonda?』(新潮社)
- 『ガス・パッ・チョ!』(東京ガス)
- 『人生初はセレナ発』(日産自動車)
まとめ
「コピーライターについて知りたい」という方のために、コピーライターになる方法・求められるスキル・仕事内容・就職先・年収をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
言葉や文章が好き、センスがあるというだけで務まるほど甘くはないコピーライター。
一人前になるには、マーケティングスキルや世の中を洞察する力を身につけ、広告業界で経験と実績を積んでいくことが大切です。
大手広告代理店への新卒入社は狭き門となっていますから、コピーライターを目指したい方は中小の広告代理店や制作会社、周辺業種への入社を考えてみるといいでしょう。
あなたが人の心を動かすコピーライターになれますように。
最適で最善で最高な「BBBプロデュース」を提供します
THINGMEDIAでは、ゲーム特化の映像制作「Chunee」、Web/アプリ・SaaS特化の映像制作「CX BOOST」、オンラインイベント・配信番組プロデュース「SNATCH」など、映像にまつわる幅広いサービスを提供しています。
ぜひ一度、当社のサービスをご覧ください。