映像制作

映像エディター(映像編集者)になるには? 仕事内容、必須スキル、平均年収、転職方法を解説

こんにちは、シングメディア編集部です。

映像エディターの仕事内容や年収を詳しく知りたい、映像エディターになるにはどうしたらいいんだろう・・・。

そんな「映像エディターについて知りたいあなた」は必見です。

映像エディターは未経験からでも目指すことができる職業。転職して映像エディターとして活躍することも可能です。

そこで今回は「映像エディターになる方法や仕事内容・必須スキル・平均年収・転職方法」をご紹介します。

三行まとめ
  • 映像エディターには「オフラインエディター(仮編集エディター)」と「オンラインエディター(本編集)」の2職種がある
  • Adobe PremiereとAfter Effectsなどの編集ソフトの知識は必須
  • シングメディアでも映像エディターの仲間を募集中!

どんな職業? 映像エディターの仕事内容

映像エディターの仕事内容

映像エディター(映像編集者)の仕事内容は、テレビ番組やCM制作などで使う映像素材を編集し、一つの映像としてつなぎ合わせることです。

たとえば絵コンテと映像素材と共に、「女子高生が教室に入る映像」を組み立てる依頼が来た場合、さまざまなカットの映像素材を「女子高生が教室に入る」というストーリーになるよう編集していくことになります。

誰が見ても同じストーリーとして成立するよう、見直しを繰り返しながら細かく編集していくことが必要です。

映像エディターは専門的な職業のため、未経験ではなれないと思っている人もいるかもしれません。

しかし実際は、未経験からでもなることができる職業です。

アシスタントから映像エディターを目指すことも可能ですし、アルバイトや契約社員から正社員に登用されることも多い職業となっています。

なお映像エディターには「オフラインエディター(仮編集エディター)」「オンラインエディター(本編集)」の2職種があります。

それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。

オフラインエディター(仮編集エディター)の仕事内容

オフラインエディター(仮編集エディター)は、映像素材をつなぎ合わせたり、映像にタイトルを挿入したりする作業が主な仕事となります。

簡単な編集作業となるため、アシスタントが行うケースも多い工程です。

なおCGが用意できていない場合は、仮の素材で編集をすることになります。

映像編集の仕事は、素材を作ってからすべてやり直すことになってしまうと時間が多くかかってしまうもの。

その無駄を防ぐために、仮編集作業の工程が存在しています。

仮編集が終了した後、クライアントから承認を得ることによって、やり直し作業を防ぐことができるのです。

オンラインエディター(本編集)の仕事内容

オンラインエディター(本編集)の仕事は、映像の色味を調整したり、音声や音楽の合成を行ったりしながら映像作品を完成させること。

オフラインエディターが下準備した映像に、オンラインエディターが肉付けをしていって映像作品として完成させるというイメージです。

本編集は映像の総仕上げをする作業なので、高度な技術が必要となります。

またオンラインエディターは映像素材の合成を行うのに近い業務をすることもあります。

オフライン編集、オンライン編集については以下の記事で詳しく解説しています。ぜひこちらも合わせてご覧ください。

オフライン編集・オンライン編集とは? それぞれの違いと役割

映像エディターになりたい! 求められるスキルは?

映像エディターになりたい 必須スキルは?

映像エディターになるために必要なのは、ソフトを使いこなすスキルと映像を編集するセンスになります。

使用するソフトは編集環境によってさまざまではありますが、Adobe PremiereAfter Effectsなどの編集ソフトの知識は必須です。

映像編集センスは、映像素材のつなぎ合わせ方やつなぐタイミング、音の合わせ方などにおけるセンスのこと。

クライアントの絵コンテに沿いつつも自分のセンスを活かして映像を編集していけることが、高く評価されることにつながります。

こういった映像編集センスは天性のものではなく、普段からたくさんの映像作品を見ることによって磨かれるものでもあります。

評価の高い映像作品や海外発の斬新な編集方法が使われている映像作品などに触れ、センスを磨いていきましょう。

また映像エディターになるのに必須の資格はありませんが、Adobe関連の知識が必須となる仕事であるため、『アドビ認定エキスパート(ACE)』の資格を取得していると有利になります。

スキルによって大きく異なる? 映像エディターの給料・年収

映像エディターの給料・年収

映像エディターの平均年収は、400万~500万円程度と言われています。ただしこれはあくまでも一般的な平均年収。

オフラインエディター(仮編集エディター)かオンラインエディター(本編集エディター)かによっても異なりますし、当然ながらスキルによっても大きな差が出てきます。

もちろん就職先の企業によっても給与の金額は変わってくるものです。

できるだけ高い収入を得たいのであれば、大手企業に就職・転職することが必要になります。

また映像ディレクターにスキルアップすることで、収入のアップを目指すことも可能です。

独立してフリーランスになる人も多い職業ですが、フリーランスになれば収入はなおさら実力次第。技術やセンスによっては高収入を得ることもできます。

映像業界で働きたい! 映像エディターに転職するには?

映像エディターに転職する

「映像エディターとして働きたいけれど未経験だから不安」「そもそも自分には映像エディターの適性があるんだろうか」「自分のスキルが活かせる企業はあるのかな?」など、映像エディターへの転職に不安を抱えている方も少なくないでしょう。

そんな方におすすめなのが、転職エージェントの利用です。

映像エディターは技術職ですから、転職エージェントの中でも映像業界に特化した転職エージェントを利用することが得策。

映像業界に特化した転職エージェントであれば、経験豊富なキャリアアドバイザーが一人ひとりのスキルや実績・キャリアなどに基づいて映像エディターへの適性を見極めてくれます。

映像業界に精通しているスタッフのサポートがあれば、専門的な相談や企業ごとの対策もしやすくなるので、転職にも有利です。

そこで映像業界で働きたい方におすすめの転職エージェントをご紹介します。

シリコンスタジオエージェント

シリコンスタジオエージェントは、1999年に創業した『シリコンスタジオ』が運営しているゲーム・映像業界に特化した老舗の転職エージェントです。

シリコンスタジオは国内における9割以上のゲーム関連企業と取引があることから、ゲーム業界を熟知したコンサルタントが在籍。

技術者目線での転職サポートを行ってくれるのが大きな魅力です。

大手ゲーム会社へのキャリアアップを目指したい方にもピッタリの転職エージェントと言えます。

紹介してもらえる求人の雇用形態は正社員だけでなく、契約社員や派遣社員、紹介予定派遣など幅広くあります。

「正社員でなくても構わないので映像業界にとにかく入りたい」という方にも安心です。

マスメディアン

マスメディアンは、広告専門誌を発行する『宣伝会議』グループが運営する、広告・Web・マスコミ業界に強い転職エージェントです。

宣伝会議の人脈・情報ネットワークを生かした転職者支援が魅力。

広告・Web・マスコミ業界における求人数・転職支援実績はトップクラスで、専門分野において圧倒的な求人数を誇っています。

またキャリアコンサルタントにより、転職者への履歴書作成や面接アドバイス、面接の同席、条件面の調整や交渉などサポート体制も充実。

経験者はもちろん、業界未経験者でも安心して転職活動が行えます。


シングメディアでも仲間を募集しています!

映像エディターとして一緒に働く仲間をシングメディアでも募集しています。

シングメディアのメンバーとして一緒に働くのはもちろん、フリーのディレクターやエディターさんと案件毎に仕事をする場合も多くあります。

映像業界で働きたいという方は、ぜひ応募してみてくださいね。

まとめ

「映像エディターについて知りたい」という方のために、映像エディターになる方法や仕事内容・必須スキル・平均年収・転職方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

映像編集ソフトの知識やスキルを身に付ければ、未経験からでも映像エディターになることは可能です。さまざまな映像作品に触れ、普段からセンスを磨くことも忘れないようにしましょう。

あなたが映像エディターとして活躍することができますように。


最適で最善で最高な「BBBプロデュース」を提供します

THINGMEDIAでは、ゲーム特化の映像制作「Chunee」、Web/アプリ・SaaS特化の映像制作「CX BOOST」、オンラインイベント・配信番組プロデュース「SNATCH」など、映像にまつわる幅広いサービスを提供しています。

ぜひ一度、当社のサービスをご覧ください。

WRITTEN BY
シングメディア編集部

映像・動作制作を手掛けるTHINGMEDIA株式会社のメンバーで構成しています。制作現場で得た映像・動画の知見をお伝えしていきます。