映像制作

映像クリエイターになるには? 映像クリエイターになる方法から仕事内容、給料・年収、キャリアプランを解説

こんにちは、シングメディア編集部です。

映像クリエイターになるにはどうしたらいいんだろう、映像クリエイターってカッコいいけど具体的にどんなことをするんだろう・・・。

そんな「映像クリエイターになりたいあなた」は必見です。

映像クリエイターになるには資格がなくても大丈夫。専門学校やスクールに通わなくても、大学卒業後に就職した企業でスキルや知識を身に付けていくことができる職業です。

そこで今回は、「映像クリエイターになる方法」から「映像クリエイターの仕事内容、給料・年収、キャリアプラン」までをご紹介します。

仕事内容は?「映像クリエイター」とは

「映像クリエイター」って?

映像クリエイターとは、「動画クリエイター」と呼ばれることもあり、テレビやCM、Web、映画、アニメ、ゲーム、アーティストのミュージックビデオなどといったさまざまな場面で流れる映像を制作する仕事です。

映像クリエイターの仕事は大きく分けると2つに分類することができます。

1つは映像作成の企画や制作指揮などに携わる、プロデューサーやディレクターなどの「制作系」と呼ばれる仕事。

もう1つは映像の撮影を行うカメラマンやCG作成を行うCGクリエイター・デザイナー、映像編集を行うオペレーターなどの「技術系」と呼ばれる仕事です。

これらの仕事は分業で行う場合と一人で複数の仕事を担当する場合があり、それは案件の規模や制作会社の規模などによっても異なります。

個人で活動する映像クリエイターの場合はすべての工程を一人で担当することもありますし、一部の作業を他のクリエイターに依頼する場合もあります。

仕事の流れとしては、まずクライアントとの打ち合わせでターゲットになる視聴者層やどんなことを伝えたいのか、制作期間や予算はどれくらいになるのかなどを話し合うことから始まります。

打ち合わせで話し合ったことを踏まえて企画を考え、絵コンテやシナリオを作ってクライアントに提案。

企画が通れば映像作成の作業に入り、映像の撮影、映像や音声・音楽の加工・編集などを経て一つの映像作品を作り上げることになります。

現在ではWebサイトのプロモーション動画やSNSでの動画広告などWeb業界で動画の活用が活発に行われるようになっており、映像クリエイターに対する需要も非常に高くなっています。

なお映像クリエイターの仕事内容には、以下に挙げる種類があります。それぞれの特徴を簡単に紹介しましょう。

・CM:企業が広報活動をおこなうために制作する映像作品。クライアント企業の伝えたいイメージや意図を汲み取り、効果反響を実現できるよう制作していきます。

・プロモーションビデオ:アーティスト、ミュージシャンの作品の世界観を伝えるために制作する「PV」「MV」と呼ばれる映像作品です。クリエイティブな発想と幅広い映像表現が必要になります。

・Web配信コンテンツ:YouTubeやSNS向けの動画コンテンツです。ターゲットに響き、話題となるような動画を制作します。

・ドキュメント:取材活動をおこなって制作する映像作品です。社会問題など世間に強く訴えかけたいテーマを伝えるため、社会貢献にもなります。臨機応変な対応が求められ、責任も重大です。

・展示用の映像:さまざまなイベントや施設で上映される映像作品。プロジェクションマッピングや立体映像シアターなど空間との相性を生かした映像制作が求められます。

映像業界で働きたい! 映像クリエイターになるには?

映像クリエイターになりたい!

今や誰もがスマホで撮影・編集した動画をYouTubeなどで簡単に公開できる時代です。

しかしそれは自分で撮影したいものを自由に撮影して公開しているだけにすぎません。

「映像業界で働きたい」「映像クリエイターとして働きたい」という場合は、映像制作を依頼してくれたクライアントの要望に沿って適切な映像を作る必要があります。

ではそうしたプロの映像クリエイターになるには、どこでどのような知識やスキルを得ることが必要なのでしょうか?

また映像クリエイターになるために必要な資格はあるのか、どのような業界で活躍することができるのかなどについても詳しく見ていきましょう!

まずは映像制作会社などに就職することが前提

映像クリエイターになるには、映像関係学部のある大学や映像制作技術の学べる専門学校、スクールを卒業しなければならないかというと、必ずしもそうではありません。

普通の大学を卒業してからでも映像クリエイターを目指すことは可能です。

なぜなら映像クリエイターになるには、基本的に映像制作会社やテレビ局などに就職することが前提となるためです。

映像制作会社などに入社し、先輩のアシスタントとして撮影や編集に使う機材の発注作業や企画に使うシナリオ・絵コンテの清書の手伝いなどを行いながら、仕事の概要や流れを掴んでいくことになります。

多くの場合は入社から数年間はアシスタントとして先輩につくことになり、その中で業界や仕事に慣れ実力をつけていくのです。

実力が認められたら、企画の提案や映像編集などの業務をだんだんと任せてもらえるようになります。

そしてやがてメインで映像作品の担当を任せてもらえるようになるのが一般的です。

なお中小の映像制作会社では最初から正社員として入社できないこともあり、アルバイトからスタートすることになるケースも少なくありません。

必要な資格はナシ! センスやテクニックが重視される

映像クリエイターになるには、特に必要な資格はありません。

『CGエンジニア検定』や『映像処理エンジニア検定』などの資格があるに越したことはないかもしれませんが、そういった資格よりも実力が重視される業界です。

クライアントの求めるものを理解して映像にするセンスやスキル、視聴者に伝えたいことをわかりやすく映像化するセンスやスキル、最新機器を効果的に使うスキルなど、何よりもセンスやテクニックが求められます。

「〇〇の資格を持っている」「〇〇で学んだ知識がある」ということよりも、実際に制作した作品に対する評価が大事になるのです。

そのため映像コンテストの受賞歴は大きな武器になります。映像クリエイターとして活躍するためのチャンスを作るきっかけになることもありますから、映像コンテストには積極的に応募しましょう。

映像クリエイターに必要なスキル

映像クリエイターには芸術的なセンスや知識、最新の機器を使いこなす高度なテクニックが求められると共に、プロデューサーやディレクターといった制作系の仕事では、クライアントの意図を汲み取ったりカメラマンなどに的確な指示を出したりする必要もあるため、コミュニケーション能力やマネジメントスキルが必要です。

またスケジュールや予算の管理能力、さまざまな場所へ撮影に行くことになるのでフットワークの軽さも大切なスキルと言えるでしょう。

センスについては日頃からさまざまな映像作品に触れたり、世の中の流行をキャッチアップしたりすることによって磨いていくこともできるので、普段から意識的にそういったものに触れるようにしましょう。

映像クリエイターとして活躍できる企業・業界

映像クリエイターはさまざまな映像制作を行うため、活躍の場も幅広くあります。

映像クリエイターが活躍できる場としては、主に以下のような企業・業界が挙げられます。

  • 映像制作会社
  • テレビ局
  • ビデオ制作会社
  • 広告代理店
  • ゲーム制作会社
  • 結婚式場

映像制作会社やテレビ局などに限らず、ゲーム業界やブライダル業界など今やさまざまな企業・業界で求められる映像制作の技術。

まずは映像制作会社で基礎からしっかり知識と技術を学び、経験を積んでから自分の希望する業界へ進むというのがおすすめです。

ある程度の実績を積んだらフリーランスとして活躍する道もあり

映像クリエイターとして活躍する人の中には、企業に属さず個人でフリーランスとして活躍している人もたくさんいます。

しかし当然ながら、いきなりフリーランスとして活躍することはできません。映像制作会社などに勤めて経験と実績を積み、実力がついてから独立するということになります。

また自分が制作した映像作品をWeb上で公開する、さまざまな映像コンテストに応募して入賞するなどして知名度を上げることもおすすめです。

そうした実績が企業の目に留まり、仕事に結びつくというケースもあります。

映像クリエイターのやりがいは?

映像クリエイターのやりがい

映像クリエイターの仕事のやりがいは、まず映像で人に影響を与えられるということです。

映像を通してさまざまなメッセージを伝えることができ、それによって多くの人の心を動かすこともできます。

自分の制作した映像を見た人たちから反響があったり話題になったりすることで、大きな喜びを感じられるでしょう。

また自分の感性を活かせるというのもやりがいの一つです。自分がイメージしたものをゼロから形にしていくということには大きな魅力があるでしょう。

予算などが限られている場合でも、その制限の中でアイデアを絞り、さまざまな映像表現によってより良いものを作っていくことには、やりがいが感じられるはずです。

そして作品が残るというのもやりがいの一つ。世間で話題になったり多くの人から評価されたりした映像作品は、その後も長く世の中に残り、多くの人に視聴され続けます。

時が経っても自分の作品が実績として残るのは、大きなやりがいになるでしょう。

映像クリエイターの大変なところは?

映像クリエイターの大変なところ

やりがいが大きい分、映像クリエイターには大変だと感じることもあります。たとえば、作業が長時間になりやすいということ。

編集などのために長時間パソコン作業をすることも多く、身体的に負担がかかってしまう業務も多いものです。

また勤務時間が不規則になりやすいというのも映像クリエイターにありがちな点。

公開日や放送日、納品日などの締切に間に合わせることが大切になるため、スケジュールが詰まると昼夜を問わず作業をおこなわなければならないこともあり、徹夜をすることも。

撮影場所によっては人が少ない早朝や深夜などに撮影をおこなうこともあり、勤務時間はどうしても不規則になってしまうのです。

さらに視聴率や再生数がプレッシャーになるというのも大変こと。視聴率や再生数といった数値で成果があらわれてくるため、思うような成果が出せないと契約が打ち切りになってしまうなんてことも。

結果を求められやすい世界であるため、それが大きなプレッシャーになるでしょう。

映像クリエイターに向いている人の特徴は?

映像クリエイターに向いている人の特徴

映像クリエイターに向いているのは、まず発想力がある人です。

クライアントからの要望を聞きつつ、それをどんな演出で表現していくかというのは映像クリエイターの腕の見せどころとなります。

特に発想力が求められるのは、全体の指揮をとる制作系のプロデューサーやディレクター。視聴者に伝えたいメッセージをどのようにすれば伝わるか考えたり、作品の方向性を決めたりするにはクリエイティブな発想力が必要となります。

また体力や精神力がある人も映像クリエイターに向いています。昼夜逆転の生活になったり、残業が続いたりすることも多いため、心身のタフさが求められるのです。環境に応じて臨機応変な対応ができることも大切になります。

自分から学んでいける人も映像クリエイターに向いています。映像の世界は競争が激しく、結果が常に求められる世界。

そのため必要な知識やスキルは教えてもらうのを待っているだけでは足りないのです。自分から進んで学んでいかないと、生き残っていくのは難しいかもしれません。

やっぱり気になるところ! 映像クリエイターの給料・年収は?

映像クリエイターの給料・年収

映像業界は学歴や資格がなくても働ける代わりに、完全な実力主義の業界でもあります。

そのため映像クリエイターの給料・年収は所属する会社や雇用形態、個人の実績や知名度などによって大きく変わります。

相場としては、正社員として待遇のいい大手の映像制作会社やテレビ局、広告代理店といった企業で働いた場合、キャリアを積んで一人前になれば年収700万~1,000万円以上を稼ぐことができるようです。

その一方、小さな映像制作会社などで正社員として働いた場合、キャリアを積んでも年収600万円程度が相場となります。実績が少ない場合であれば、年収300万円程度というのが相場です。

また小さな映像制作会社などで働く映像クリエイターはアルバイトや契約社員といった非正規の雇用形態で働く人も多く、その場合は時給1,000円程度が相場となることが多くなっています。

フリーランスの場合は収入が完全出来高制です。実力や人気が収入に直結するため、給料・年収は個人によって大きな差が出てきます。

フリーランスで映像の仕事を受けた場合、相場は映像を放送するメディアや尺などによっても異なりますが、大体1本数万円~数百万円の契約になります。

有名な映像クリエイターの場合は1本あたりの報酬が高額になるため、年収1,000万円を超えることも珍しくありません。

しかし実績が少ない映像クリエイターの場合は膨大な作業時間のわりにわずかな報酬しかもらえず、年収300万円以下となることもあります。

映像クリエイターとして生計を立てるには相当な実力が必要となりますが、自分の能力や技術次第で高収入を稼ぐことができる可能性もあるので、頑張り甲斐のある仕事と言えるでしょう。

映像クリエイターの将来性・キャリアパスは?

映像クリエイターの将来性は?

テレビや映画、CMだけでなく、ミュージックビデオ、インターネットの動画サイトやスマートフォン用のゲーム、アニメなどさまざまな映像コンテンツが溢れるようになった現代。

さらに3D映画やテレビのデジタル化などもあり、映像クリエイターが活躍できる場は幅広くあります。

豊富な映像コンテンツがあること、高品質な映像制作技術が求められていることから、映像クリエイターの仕事の需要も急増。今後もその需要は増加していくと言えるでしょう。

ただしプロとして映像を制作し、生計を立てていくためには、高いクオリティが求められることも忘れてはなりません。

今や市販の家庭用カメラやパソコンを使って、アマチュアでもある程度の知識とテクニックさえあればそれなりの映像が作れてしまう時代です。

だからこそプロの映像クリエイターの制作する映像作品には、アマチュアとは比べ物にならないくらいの高いクオリティとセンスが必要になります。それがなければプロとして生き残るのは難しいと言えるでしょう。

そのためにも映像制作会社などに入社し、アシスタントとして先輩の仕事を見ながらじっくり実力をつけていくことが大切です。

一人前になるまでに時間はかかりますが、一つひとつの積み重ねが将来のキャリアアップにもつながりますから、焦らず仕事に取り組んでいくようにしましょう。

まとめ

「映像クリエイターになりたい!」という方のために、映像クリエイターになる方法から仕事内容、給料・年収、キャリアプランまでをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

学歴や資格がなくても実力が評価されれば活躍することができる映像クリエイター。それは夢があると同時に厳しい世界だということでもあります。

とはいえ動画サイトやスマートフォン向けゲーム・アニメ市場の成長に伴い、映像クリエイターという職業そのものに対する需要や憧れが世界的に高まっている今、自分のセンスやテクニックを磨くことで活躍できる舞台を大きく広げていくことも可能です。

あなたが映像クリエイターとしての第一歩を踏み出すことができますように!


最適で最善で最高な「BBBプロデュース」を提供します

THINGMEDIAでは、ゲーム特化の映像制作「CONTINUE」、Web/アプリ・SaaS特化の映像制作「CX BOOST」、オンラインイベント・配信番組プロデュース「SNATCH」など、映像にまつわる幅広いサービスを提供しています。

ぜひ一度、当社のサービスをご覧ください。

WRITTEN BY
シングメディア編集部

映像・動作制作を手掛けるTHINGMEDIA株式会社のメンバーで構成しています。制作現場で得た映像・動画の知見をお伝えしていきます。